一関市国際交流協会         

  一関市国際交流協会は、市民の国際化意識の醸成と国際理解を深めるとともに多文化共生社会の形成に寄与することを目的に、令和2年2月2日に設立されました。
  一関市国際交流協会では、旧6団体の活動を継承しながら、新しい事業にも取り組んでいきます。
  なお、協会では会員を随時募集しています。詳しくはチラシと入会申込書をご覧ください。
  【一関市国際交流協会】
    電話:0191-34-4711 ファックス:0191-34-4712
    E-mail:i-intl@snow.ocn.ne.jp
    所在地:一関市大町4-29 なのはなプラザ4階
    開所時間:午前9時~午後6時
    定休日:毎週木曜日、祝日、12月29日~1月3日

  →会員募集チラシ [456KB pdfファイル]  
  →入会申込書 [23KB docxファイル]   
   入会申込書(団体用) [21KB docxファイル] 

      ※英語のページはこちら (Click here for the English page)

一関市国際交流協会設立総会写真
一関市国際交流協会設立総会の様子

 

~旧6団体の活動内容~

一関国際交流協会(一関地域)

・日本語教室や講演会などの交流イベント
・世界遺産を通じたエジプトのルクソールとの交流事業やウィーンフィルのメンバーによる「平泉・一関国際音楽祭」への協力

 

写真1 写真2

中尊寺白山神社能舞台で開催された

「レクイエムコンサート」

世界的に有名な演奏家たちによる演奏

 

ゆうの会(一関地域)    

・日本語を母国語としない方々と、外国人・日本人に関わらず、日本語の支援が必要な児童・生徒の日本語支援
・日本文化の紹介や日本語学習者による故郷の料理を紹介するなど、地域の皆さんとの交流
・学校や市民センターを会場に異文化理解の出前ワークショップを行い「多文化共生」のまちづくりを支援

 

日本語教室 南小学校
日本語教室風景 小学生を対象とした異文化理解「4か国のお国めぐり」

 

東山国際交流協会(東山地域)

・地域に住む外国人の方々と自国の食事を作り、食事をしながら交流

 

料理教室(調理) 食事会で交流
地域住民と楽しそうに調理する参加者 食事会で交流

 

 

むろね国際交流クラブ (室根地域)

・異文化料理教室、太極拳教室、ハロウィンパーティー、研修会などの交流イベントを開催
 

日本語教室クリスマス会
交流イベント(クリスマス会)での様子

 

川崎21世紀国際交流クラブ (川崎地域)

・日本語教室の開催や、お国自慢料理交流会、クリスマス交流会などの交流イベントを開催

日本語教室 ワン・ワールドフェスタ
日本語教室 お国自慢料理交流会

 

藤沢町国際交流協会(藤沢地域)

・国際姉妹都市であるオーストラリア・セントラルハイランズ市へ中学生海外派遣事業を市からの受託事業として実施
・同市から高校生訪問団を毎年受け入れるなど、ホームステイなどによる相互理解と友好親善
・ベトナム・ホーチミン市のホーチミン貿易大学から日本語を学ぶ学生を招へいする「日越教育交流事業」を実施

高校生一行からカンガルー   30周年祝賀会
セントラルハイランズ市から高校生訪問団受け入れ  

オーストラリア、ベトナムからの来賓を迎え、

設立30周年記念祝賀会を開催