日本語を母語としない方への情報(新型コロナウイルス関連相談窓口)
日本語を母語としない方への情報
新型コロナウィルス感染症について、日本語を母語としない方の相談窓口についての情報です。
※新型コロナウイルス感染予防チラシはこちら
→(やさしい日本語)感染予防チラシ(一関市国際交流協会作成)やさしい日本語 [362KB pdfファイル]
(英語)感染予防チラシ(一関市国際交流協会作成)English [391KB pdfファイル]
新型コロナウイルス多言語相談センター Multilingual Consultation Service Regarding COVID19
特定非営利活動法人AMDA国際医療情報センターでは、新型コロナウイルス等に関する多言語電話相談窓口を開設しています。
電話番号:03-6233-9266
対応時間:平日 10:00~16:00
対応言語:日本語、英語、中国語、韓国語、タイ語、スペイン語、ポルトガル語、タガログ語、ベトナム語
ウェブサイト:https://www.amdamedicalcenter.com/
JNTO多言語コールセンター Japan Visitor Hotline
日本政府観光局(JNTO)では、外国人旅行者の安全・安心確保のため、365日、24時間、多言語で対応するコールセンター「Japan Visitor Hotline」を開設しており、新型コロナウイルス関連の問い合わせにも対応し、外国語で受信可能な医療機関を紹介します。
電話番号:050-3816-2787
対応時間:365日・24時間
対応言語:日本語、英語、中国語、韓国語
ウェブサイト:https://www.japan.travel/en/plan/hotline
FRESCヘルプデスク FRESC Help Desk
出入国在留管理庁では、新しいコロナウイルスの影響で困っている外国人のための電話相談窓口を開設しています。
電話番号:0120-76-2029
対応時間:平日 9:00~17:00
対応言語:日本語、英語、中国語、韓国語、スペイン語、ベトナム語、タガログ語など14言語
ウェブサイト:http://www.moj.go.jp/nyuukokukanri/kouhou/fresc01.html
いわて外国人県民相談・支援センター(岩手県国際交流協会内) Iwate Support Center for Foreign Residents
岩手県国際交流協会は、岩手県内にお住まいの外国人の方やそのご家族などからの相談に応じており、新型コロナウイルス関連の問い合わせにも対応しています。
電話番号:019-606-1750
対応時間:午前9時から午後8時まで
年末年始(12月29日~1月3日)及びセンターの設備保守点検日は休館になります。
対応言語:日本語、英語、中国語、韓国語、フランス語、スペイン語、ベトナム語
この他、翻訳機(4台)により74言語まで翻訳対応可能。
※時間帯によっては対応できない言語もあります。
