【9/8更新】JR大船渡線開業100周年記念「駅カード」を配布します
市ではJR大船渡線開業100周年にあわせ、更なる利用促進を図るため「駅カード」を配布します。
今年はJR大船渡線開業100周年の年です。
この機会にぜひJR大船渡線に乗ってみませんか。
駅カードデザイン
カードの種類は2種類あります。
ノーマルカードはJR陸中松川駅を紹介しており、表面のイラストには宮沢賢治が勤めた旧東北砕石工場が描かれています。
キラカード※はJR猊鼻渓駅を紹介しており、表面のイラストには今年、国名勝指定100周年を迎えた猊鼻渓が描かれています。
※キラカード…カードの表面に特殊な加工が施され、光り輝くように見えるカード
今回は、全国各地の駅カードを作成しているイラストレーター「ばーみりをん」さん(X:ばーみりをん @OrangeVermilion)にイラストを描いていただきました。
駅カード配布イベント・場所
・配布する駅カードはおひとり様各種1枚までとします
・一般社団法人一関市観光協会(一関市駅前1)では、申し出によりキラカードを配布する予定です(予定枚数配布次第終了)
※一関市観光協会では、ノーマルカードは配布していません。
※一関市観光協会の営業時間は午前9時~午後5時30分です
・お取り置きや郵送の対応は出来かねます
9月8日更新 今後の駅カード配布予定について
今後駅カードを配布する予定のイベントは以下のとおりです。
【ノーマルカード配布イベント(予定)】※予定枚数配布次第終了
・石と賢治のミュージアムの来館者の方(11/1~11/2)
・川崎文化祭(11/1~11/2)
【キラカード配布イベント(予定)】※予定枚数配布次第終了
・第23回唐梅館絵巻(10/12)
※一関市観光協会では、申し出によりキラカードを配布しています。