市営バスの料金
市営バスは統一料金
平成29年4月1日(土)から、市営バスの料金は全市で統一料金になっています。
【バス料金(使用料)】
区分 | 料金(使用料) |
大人(中学生以上の者をいう。以下同じ。) | 1人1乗車につき300円 |
小学生 | 1人1乗車につき100円 |
6歳以下(小学生を除く。) | 無料 |
【回数乗車券】
区分 | 料金 | ||||
一般回数乗車券 |
300円券 |
11枚綴り | 3,000円 | ||
24枚綴り | 6,000円 | ||||
39枚綴り | 9,000円 | ||||
100円券 |
11枚綴り | 1,000円 | |||
24枚綴り | 2,000円 | ||||
39枚綴り | 3,000円 | ||||
通学回数乗車券 |
大人 | 300円券 | 13枚綴り | 3,000円 | |
小学生 |
100円券 | 13枚綴り | 1,000円 |
※回数乗車券はバスの車内でも購入できます。
※通学回数乗車券を購入の際は、学校に通学するものであることを証明する書類を提示していただく必要があります。
【定期乗車券】
区分 | 料金 | |||
1か月 | 3か月 | 6か月 | ||
通勤定期乗車券 | 12,600円 | 35,910円 | 68,040円 | |
通学定期乗車券 |
大人 | 10,000円 | 28,500円 | 54,000円 |
小学生 |
3,300円 | 9,400円 | 17,820円 |
※通学定期乗車券を購入の際は、学校に通学するものであることを証明する書類を提示していただく必要があります。
※通勤定期乗車券および通学定期乗車券の片道定期乗車券の料金は、この表に掲げる額に2分の1を乗じて得た額(当該額に10円未満の端数があるときは、10円単位に四捨五入した額)となります。
※乗り継ぎが2回となるような区間の定期料金は上記料金と別になりますので、お問い合わせください。
【料金(使用料)の減免】
次の表の区分に該当する方は、次の表に記載の手帳、書類を提示することで、各料金の3分の2が割引になります。
大人1人1乗車 300円 → 減免後 100円
小学生1人1乗車 100円 → 減免後 30円
減免の対象区分 | 提示いただく書類 |
身体障害者手帳の交付を受けている方及びその介護者 | 身体障害者手帳 |
児童福祉施設において養護等を受けている方及びその付添人又は介護者 | 児童福祉施設の長の発行する所定の割引証 |
療育手帳の交付を受けている方及びその介護者 | 療育手帳 |
精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方 | 写真の貼付のある精神障害者保健福祉手帳 |
【乗継券】
市営バスを乗り継ぐ場合は、「乗継券」で乗り継ぎ1回分が無料になります。
※乗継券は当日限り有効です。最初のバスの料金支払い時に乗務員から受け取ってください。
※乗継券の発行を受けた以外の路線で使用できます。
【東磐交通バスの料金】
市が運行経費の一部を補助している東磐交通株式会社のバス路線も、市営バスと同じ料金となります。定期券、回数券等については別途お問い合わせください。
運行事業者 | 路線名 | お問い合わせ |
東磐交通株式会社 | 小沼線・一関線・竹沢線・夏松線・猿沢線 | 0191-47-3435 |
※一関線については、一関市内の乗降に限ります。
【デマンド型乗合タクシーの料金】
市が運行経費の一部を補助しているデマンド型乗合タクシーの料金については以下の通りです。
区分 | 料金 | 減免後の料金 |
大人(中人を除く19歳以上) | 300円 | 100円 |
中人(中学生、高校生。 または小学生を除く12歳~18歳) |
200円 | 70円 |
小人(小学生) | 100円 | 30円 |
6歳以下(小学生を除く。) | 無料 | 無料 |
※減免の対象区分については市営バスと同様です。
お問い合せ先
舞川・達古袋地区 一関地区タクシー業協同組合 電話0191-23-9722
油島・日形地区 有限会社花泉タクシー 電話0191-82-2541
奥玉地区 有限会社千厩タクシー 電話0191-53-2220
清田地区 有限会社磐井タクシー 電話0191-52-2205
小梨地区 有限会社西宗タクシー 電話0191-52-3131
室根地域 有限会社室根タクシー 電話0191-64-2062
川崎地域 有限会社川崎タクシー 電話0191-43-2340
藤沢地域 有限会社郡南タクシー 電話0191-63-2411