令和7年度プラスチック再商品化事業者開拓支援事業について(お知らせ)
家庭から排出される使用済プラスチック使用製品廃棄物(プラスチックごみ)の再商品化に取り組もうとする事業者に対し、実証事業に要する経費の一部を補助する岩手県事業に、ニッコー・ファインメック株式会社(千厩町)が採択されました。
本事業には一関市および一関地区広域行政組合が連携して取り組みます。
事業主体
ニッコー・ファインメック株式会社(岩手県一関市千厩町奥玉字天ケ森75-6)
事業概要
(1) プラスチック製品の回収
試験的に「プラスチック製品」の分別収集を行います。
市の使用済小型家電イベント回収と同日に回収します。(リンクはこちら)
(2) 回収したプラスチックごみの分析
ニッコー・ファインメック株式会社がプラスチック製品を回収し、回収量やプラスチック組成分析の結果などから再生原料化方法を検討します。
プラスチック製品の回収日時、場所
日時 | 場所 |
---|---|
9月27日(土曜日)9時~11時30分 | 川崎防災センター |
10月4日(土曜日)9時~11時30分 | 大東支所駐車場 |
10月4日(土曜日)14時~16時 | 室根支所駐車場 |
10月11日(土曜日)9時~11時30分 | 千厩支所駐車場 |
10月11日(土曜日)14時~16時 | すぱーく藤沢(ニコニコパーク) |
10月25日(土曜日)9時~11時 | 花泉支所駐車場 |
10月25日(土曜日)9時~11時 | 東山支所駐車場 |
11月15日(土曜日)9時~12時 | 市役所本庁駐車場 |
対象品目
チラシに記載の対象品目のみ回収します。(それ以外の品目は回収しません。)
R7プラスチック製品回収事業チラシ.pdf [ 963 KB pdfファイル]
アンケートの実施
本事業の感想など、下記のリンクからぜひご回答ください。
ご協力よろしくお願いします。
プラスチック再商品化事業開拓支援事業アンケート(外部リンク)