地域のよりよい暮らしのために 一関地区広域行政組合

MENU

ごみ

Garbage

使用済み小型家電の回収について

小型家電マーク一関地区広域行政組合では、使用済み小型家電を回収しています。

 小型家電には、金、銀、レアメタルなどの貴重な有用金属が多く含まれていることから、貴重な資源の有効活用の促進のため、小型家電を個別に回収する取り組みを行っています。
限りある資源を有効活用するために皆様のご協力をお願いいたします。
 
 回収案内チラシはこちら  

使用済み小型家電回収チラシ(pdf)

回収方法

一関市、平泉町内の庁舎、市民センター、公民館、図書館、清掃センター等の公共施設46カ所に小型家電回収ボックスを設置し、回収を行います。

回収ボックス外観
小型家電回収ボックス 小型家電回収ボックスに家電を入れる人
 
設置場所・利用時間一覧
施設 住所 利用できる時間
一関市役所 一関市竹山町7-2 [月~金]8:30~17:15
(土日・祝日除く)
一関図書館 一関市大手町2-46 [火~日]10:00~18:00
(月曜・第4金曜・祝日除く)
一関市民センター 一関市大町4-29
(なのはなプラザ3階)
[月~日]8:30~22:00
関が丘市民センター 一関市関が丘16-1 [月~日]8:30~17:15
山目市民センター 一関市青葉二丁目4-5 [月~日]8:30~20:30
中里市民センター 一関市山目町二丁目1-19 [月~日]8:30~21:00
狐禅寺市民センター 一関市狐禅寺字小倉沢100-1 [月~金]8:30~17:15
(土日・祝日除く)
滝沢市民センター 一関市滝沢字寺下52-2 [月~日]9:00~17:00
厳美市民センター 一関市厳美町字沖野々116-6 [月~日]8:30~21:00
萩荘市民センター 一関市萩荘字打ノ目124 [月~日]8:30~21:00
舞川市民センター 一関市舞川字中里84-1 [月~日]8:30~21:00
弥栄市民センター 一関市弥栄字茄子沢198-3 [月~金]8:30~17:15
(土日・祝日除く)
一関市総合体育館
ユードーム
一関市狐禅寺字石ノ瀬25-3 [火~日]8:30~22:00
(土日・祝日除く)
一関市役所花泉支所 一関市花泉町涌津字一ノ町29 [月~金]8:30~17:15
(土日・祝日除く)
永井市民センター 一関市花泉町永井字粒乱田69-1 [月~金]8:30~17:15
(土日・祝日除く)
涌津市民センター 一関市花泉町涌津字松ノ坊65-2 [月~金]8:30~17:15
(土日・祝日除く)
油島市民センター 一関市花泉町油島字上築道34-1 [月~金]8:30~17:15
(土日・祝日除く)
花泉市民センター 一関市花泉町花泉字天王沢沖109-1 [月~金]8:30~17:15
(土日・祝日除く)
老松市民センター 一関市花泉町老松字藤田274-2 [月~金]8:30~17:15
(土日・祝日除く)
日形市民センター 一関市花泉町日形字井戸沢38-2 [月~金]8:30~17:15
(土日・祝日除く)
金沢市民センター 一関市花泉町金沢字大柳56 [月~金]8:30~17:15
(土日・祝日除く)
一関市役所大東支所 一関市大東町大原字川内41-2 [月~金]8:30~17:15
(土日・祝日除く)
大原市民センター 一関市大東町大原字川内5-1 [月~金]8:30~20:00
(土日・祝日除く)
摺沢市民センター 一関市大東町摺沢字街道下25-3
(大東コミュニティーセンター)
[月~日]8:30~20:00
興田市民センター 一関市大東町鳥海字細田19-2
(大東開発センター)
[月~金]8:30~17:15
(土日・祝日除く)
猿沢市民センター 一関市大東町猿沢字板倉57-1
(大東農村環境改善センター)
[月~金]8:30~20:00
(土日・祝日除く)
渋民市民センター 一関市大東町渋民字小林25 [月~金]8:30~19:00
(土日・祝日除く)
曽慶市民センター 一関市大東町曽慶字神蔭32-1
(大東曽慶地区センター)
[月~金]8:30~20:00
(土日・祝日除く)
一関市役所千厩支所 一関市千厩町千厩字北方174 [月~金]8:30~17:15
(土日・祝日除く)
千厩市民センター 一関市千厩町千厩字舘山50 [月~日]8:30~17:15
小梨市民センター 一関市千厩町小梨字堂ヶ崎30-5 [月~金]8:30~17:15
(土日・祝日除く)
奥玉市民センター 一関市千厩町奥玉字中日向232-2
(奥玉ふるさとセンター)
[月~金]8:30~17:15
(土日・祝日除く)
磐清水市民センター 一関市千厩町磐清水字蒲沢75-3
(磐清水文化センター)
[月~金]8:30~17:15
(土日・祝日除く)
一関市役所東山支所 一関市東山町長坂字西本町105-1 [月~金]8:30~17:15
(土日・祝日除く)
東山市民センター 一関市東山町長坂字町335-1
(東山地域交流センター)
[月~日]8:30~19:00
田河津市民センター 一関市東山町田河津字石ノ森16-8 [月~金]8:30~17:15
(土日・祝日除く)
松川市民センター 一関市東山町松川字町裏ノ上8-2 [月~日]8:30~17:15
一関市役所室根支所 一関市室根町折壁字八幡沖345 [月~金]8:30~17:15
(土日・祝日除く)
室根市民センター 一関市室根町折壁字大里201-1
(室根ふるさとセンター)
[月~金]8:30~17:15
(土日・祝日除く)
一関市役所川崎支所 一関市川崎町薄衣字諏訪前137 [月~金]8:30~17:15
(土日・祝日除く)
川崎市民センター 一関市川崎町薄衣字諏訪前7-1 [月~金]8:30~17:15
[土日・祝日]10:00~16:00
(毎月最終月曜日除く)
一関市役所藤沢支所 一関市藤沢町藤沢字町裏187 [月~金]8:30~17:15
(土日・祝日除く)
藤沢市民センター 一関市藤沢町藤沢字仁郷12-5 [月~日]8:30~21:00
平泉町役場 平泉町平泉字志羅山45-2 [月~金]8:30~17:15
(土日・祝日除く)
一関清掃センター 一関市狐禅寺字草ヶ沢36-41 [月~金]8:30~11:45,
13:00~16:30
[土]8:30~11:30
(日曜・祝日除く)
大東清掃センター 一関市大東町摺沢字南長者101-1 [月~金、毎月第3日曜]
8:30~11:45,13:00~16:30
(土日(第3日曜以外)・祝日除く)
※利用時間は、確実に開館し、回収ボックスを利用いただける時間帯を設定していますので、施設ごとに異なります。
小型家電回収ボックスに投入できる対象品目
 次の表に掲げる品目のうち、横40cm×縦10cm×奥行き30cm未満の大きさの家庭で不要になった小型家電が対象です。
小型家電のサイズ
《小型家電対象品目一覧》
①電話機、ファクシミリ、ラジオ
②携帯電話、公衆用PHS端末/td>
③カーナビ・カーオーディオ(カーナビ、カーカラーテレビ、カーチューナ、カーステレオ、カーラジオ、カーCDプレーヤ、カーDVD、カーMD、カースピーカ、カーアンプ、VICSユニット、ETC車載ユニット)
④TVチューナ(地上デジタルチューナ、CSデジタルチューナ、その他チューナ、ケーブルテレビ用STB)
⑤デジタルカメラ、ビデオカメラ、フィルムカメラ
⑥録画・再生装置(DVDレコーダ/プレーヤ、ブルーレイディスクレコーダ/プレーヤ、HDDレコーダ、ビデオテープレコーダ/プレーヤ)
⑦音響機器(テープレコーダ、CDプレーヤ、MDレコーダ/プレーヤ、デジタルオーディオプレーヤ、ICレコーダ、補聴器、ヘッドホン、イヤホン)
⑧ノートパソコン(スレート型、タブレット型を含む)
⑨補助記憶装置(ハードディスク、USBメモリ、メモリーカード)
⑩電子書籍端末
⑪事務用電気機械器具(ワープロ、電卓、電子辞書)
⑫計量・測定用機械器具(電子体重計・体脂肪計、電気式温湿度計、デジタル歩数計、電子血圧計、電子体温計)
⑬ゲーム機(据置型ゲーム機、携帯型ゲーム機、ハンドヘルドゲーム(ミニ電子ゲーム)、
ゲーム用コントローラ、ハイテク系トレンドトイ、ゲームソフト)
⑭これらの附属品(リモコン、キーボードユニット、マウス、ACアダプタ、ケーブル、プラグ・ジャック、充電器(携帯電話、パソコン、カメラ等の充電器))
 
《注意事項》
  • 回収ボックスに入らないものは出せません。
  • 一度投入した小型家電は返却できません。
  • レンタル品やリース品を誤って入れないようにご注意ください。
  • 個人情報が含まれる製品は、個人情報を消去してから回収ボックスに入れてください。
  • 小型家電に出すときは、ビニール袋や包装をはずし、本体のみ入れてください。
  • 乾電池は取り外してから入れてください。
  • パソコンのうち、デスクトップパソコン(モニター含む)は、回収ボックスに出すことはできません。製造メーカーに処理依頼するか、清掃センターに直接お持ち込みください。
  • 上記対象品目のうちパソコン以外は、これまでどおり「燃やせないごみ」としてごみ集積所に出すことができます。

小型家電リサイクル法の概要

 小型家電に多く含まれ、今まで資源化されずに廃棄されていたレアメタルや貴金属等の有用金属の再資源化と国内循環を促進するとともに、最終処分場の延命化と適正な環境管理を目的として作られた法律です。
この制度では、家庭から出される携帯電話等の使用済小型家電を自治体等が回収し、国から認定を受けた事業者(認定事業者)がそれを引き取り、リサイクルすることとなっています。

小型家電に眠る有用金属は「都市鉱山」と呼ばれています

 現在、日本全体で年間に廃棄される小型家電は約65.1万トンと推定されています、その中に含まれている有用金属などの量は約27.9万トン、金額にして約844億円にものぼるといわれています。そのため、使用済み小型家電などに含まれる多くの有用金属を鉱山に見立てて、「都市鉱山」という言葉が生まれました。
推計ですが、現在使用中の製品も含めて、日本国内の「都市鉱山」には、金は6800トン(世界の埋蔵量の約16%)、銀は6万トン(世界の埋蔵量の約22%)、リチウムは15万トン、白金(プラチナ)は、2500トンが眠っているとの試算もあります。

小型家電を個別に回収することで、様々な有用金属の抽出が可能になります。

 小型家電を「燃やせないごみ」と分けて集めることで、多くの有用金属がリサイクルされます。リサイクルされる資源の量が増えることで、最終的に埋め立てするごみの量を減らすことができます。
<小型家電回収のメリット>
①多くの有用金属が抽出でき、再資源化できる
②埋立量の削減に繋がる
 
 
〇これまでどおり「燃やせないごみ」で出した場合
組合のリサイクル施設で破砕・選別 → 鉄、アルミだけがリサイクル(有用金属は埋立ごみと一緒に最終処分場に埋め立て)
小型家電を不燃ごみに捨てた場合の処分フロー
〇「小型家電」を分けて出した場合
認定事業者の工場で破砕・選別  → 鉄、アルミのほか、金、銀、レアメタルがリサイクル → 埋立量が減ります
 
小型家電を分別して出した時の分別フロー

認定事業者に小型家電を引き渡すことで様々な有用金属が資源化されます。

 次の使用済小型電子機器等の再資源化の促進に関する法律施行規則第4条第4号では再資源化される有用金属として次の物質を挙げているので紹介します。
鉄
元素番号26
鉄は世界の金属生産量の90パーセント以上を占め、あらゆる製品に利用されています。
また、人体の生命活動でも重要な役割を果たしています。鉄は血液の構成成分で、体内に酸素を運ぶ役割を担っています。
<主な用途>建物の構造体、鉄道の線路、機械製品など
アルミ
元素番号13
アルミニウムは、軽く(鉄の3分の1程度)、加工がしやく、強度も大きいため、様々な用途に使用されています。また、鉄に比べて錆びない点が優れているといわれています。
<主な用途>アルミ缶、アルミサッシ、飛行機の機体など
銅
元素番号29
銅の電気伝導率は、銀に次いで2番目に高く、価値もそれほど高くないので電線に多く利用されています。人類との歴史は古く、単体としてだけでなく合金としても古くから利用されてきました。銅にスズを混ぜた青銅、亜鉛を混ぜた真鍮が有名です。
<主な用途>電線、銅貨、調理器具など
金
元素番号79
金属の中で唯一黄金色に輝きます。また、酸化しないため、美しい輝きを長く保ち続けます。宝飾品に昔から重宝され、宝飾関係の用途が大部分を占めています。
電導性に優れ、腐食せず、加工しやすい性質から、電子回路の電極などにも使用されています。
<主な用途>アクセサリー、電気通信機・機械部品など
銀
元素番号47
すべての金属の中で最も電気伝導率と光反射率が高く、鏡の材料や電子制御基板の配線に最適です。アクセサリーとしても用いられますが、使用するにつれ徐々に黒ずんでしまいます。これは、空気中や皮膚中に含まれる硫黄と反応するためです。
また、最近は銀イオンが除菌に効果があるとして、抗菌スプレーなどにも使われています。
<主な用途>アクセサリー、写真用感光材料、銀食器など
プラチナ
元素番号78
プラチナとも呼ばれます。耐酸性、耐熱性に優れ、安定した元素です。結婚指輪などの装飾品にも利用されますが、金属触媒としての使用割合のほうが多く、ガソリンの精製、自動車の排ガス浄化触媒などに利用されています。希少性と需要の高さから金よりも高価です。
<主な用途>金属触媒、アクセサリー、万年筆のペン先(白金合金)など
パラジウム
元素番号46
大気や水に対する耐食性が高い金属です。さらに延び広がりやすく、その加工の容易さから、装身具など様々な用途に使われています。
一番多い用途は、自動車の排ガス浄化触媒で、排ガスに含まれる有害物質を除去し、浄化する役割を果たしてくれます。
また、自分の体積の900倍以上の水素を吸収する性質があり、水素電池の原料としても注目されています。
<主な用途>自動車の排ガス浄化装置の触媒、銀歯、携帯電話のコンデンサなど
セレン
元素番号34
光を与えることで電気が流れる性質(光伝導性)を利用してコピー機の感光ドラムなどに使われています。
また、穀類や野菜など幅広い食物にも含まれ、活性酸素などを取り除く物質を作る物質として人間の体に必須の元素にもなっています。ただし多すぎると毒になります。
<主な用途>コピー機、カメラの露出計、ガラスの着色剤、脱色剤など
テルル
元素番号52
ラテン語の「地球」から名付けられた元素ですが、存在は少なく希少価値が高い金属です。わずかな量でも体内に入ると体からニンニクを食べた後のような臭いを発するようになるそうです。
<主な用途>太陽電池、次世代パソコンのメモリーチップ、DVDの記録層など
ビスマス
元素番号83
毒性はなく、工業材料のほか胃薬など医薬品の材料としても使われています。また、その無害性から、鉛やカドミウムの代替元素として利用されています。
<主な用途>医薬品、化粧品、無鉛はんだの原料など
アンチモン
元素番号51
単体では脆い金属ですが、スズ、鉛と混ぜ合わせてできる合金は硬く、工業材料として様々な用途で使われています。昔は活字合金にも使われていました。
<主な用途>自動車などの鉛蓄電池の電極、OA機器等のプラスチックの難燃助剤など
亜鉛
元素番号30
人体に不可欠なミネラルで、体内の含有量は鉄に次いで多いようです。鉄よりも腐食しやすい性質を利用して鉄製トタンのメッキに使われ、錆びから鉄を守ります。また、青色発光ダイオードの原料としても現在注目を浴びています。
<主な用途>真鍮、亜鉛メッキ、青色発光ダイオードなど
※鉛、カドミウム、水銀、プラスチックは省略