一関市医療と介護の連携連絡会について
一関市医療と介護の連携連絡会について
平成24年9月に高齢化率が30%を超えた一関市では、すべての市民が、健康で心豊かに自立した生活を送るため、保健・福祉・医療の連携強化が一層の課題となっています。
そこで、一関市では平成23年度から「地域医療・介護連携推進事業」を実施し、医療機関、介護サービス事業所等、市民、行政がそれぞれの役割や連携を強化し、地域医療体制の充実を図っています。
平成30年度診療報酬・介護報酬改定に伴い、国の標準様式を踏まえ、連携シート(情報共有シート【くらしのシート・退院シート】)について一関市医療と介護の連携連絡会幹事会マニュアル検討会で協議を重ね、この度様式の改正を行うこととし、併せて「医療と介護の連携マニュアル」についても、改正することとなりました。
平成30年12月1日から下記改正様式等により運用することとなりましたので、お知らせいたします。
平成30年7月25日(水)、平成30年度第1回目の「はじめてのケアカフェ」を開催します
飲み物を飲みながら、お菓子をつまみながら、みなさんと意見交換してみませんか?在宅医療・介護の連携などについて意見を出し合い、地域の在宅医療等の推進を図る「はじめてのケアカフェ」は、ワールドカフェ方式で開催し、興味のある方はどなたでも無料で参加できます。
1 日時 平成30年7月25日(水) 午後6時45分~8時30分(予定)
2 会場 一関保健センター 多目的ホール (一関市山目字前田13-1)
3 テーマ 「在宅医療と急変時における消防署との連携」
4 参加申込み 平成30年7月23日(月)までに問い合わせ先へお願いします。なお、多数の場合は調整させていただくことがあります。
チラシはこちら →20180725一関市はじめてのケアカフェ
5 問い合わせ先 健康づくり課地域医療推進係 電話 0191-21-2160 ファクス 0191-21-4656
過去の活動はこちら
