第6期対策中山間地域等直接支払制度の関係資料を掲載します
1 中山間地域等直接支払制度とは
中山間地域は、流域の上流部にあり、農業・農村が有する水源の確保や洪水防止機能といった多面的機能によって、下流部の生命や財産が守られています。
しかしながら、中山間地における農業は平地に比べて自然的・経済的・社会的に不利な条件となっており、今後ますます担い手の減少や耕作放棄地が拡大するなどの懸念があることから、中山間地域における多面的機能の確保、耕作放棄地の防止等を図る観点から、法令などに基づき、活動に対する補助金を交付する制度です。
2 第6期対策にかかる制度説明資料
○第6期対策パンフレット.pdf [ 3732 KB pdfファイル]
○第6期対策説明会資料.pdf [ 3164 KB pdfファイル]
※ 令和7年2月に実施した、第6期対策にかかる制度説明会資料となります。
3 計画認定の申請手続き
(1) 認定申請書類の提出
○ 下記「中山間地域等直接支払交付金様式集(第6期対策)」をダウンロードいただき、必要事項を記載の上ご提出ください。
※ ダウンロードができない場合には、農政推進課又は各支所産業建設課までご連絡願います。
・ 申請様式:中山間地域等直接支払交付金様式集(第6期対策).zip [ 478 KB zipファイル]
○ 申請書類については、「申請書類一覧.pdf [ 56 KB pdfファイル]」の表をご確認ください。
・ 提出期限:令和7年7月25日(金)
○ 認定申請から精算報告までの大まかな流れについては「令和7年度 今後の予定.pdf [ 50 KB pdfファイル]」をご確認ください。
(2) 対象農用地の事前報告
第6期対策で対象とする予定の農用地について、認定申請書類の提出期限前に数量を確認させていただきます。
つきましては、「第6期対策集落等協定様式」のうち、「別紙様式2 農用地の内訳及びネットワーク化活動計画」に対象としようとする農用地を入力の上、下記期限までに提出をお願いします。
※ 認定申請書類の提出期限までに対象農用地が変更になることは差し支えありませんので、期限までに提出をお願いします。
・ 提出期限:令和7年5月30日(金)
・ 提出方法:「4 提出先(照会先)について」に記載のメールアドレス又はUSBフラッシュメモリ等に保存の上持参
4 提出先(照会先)について
集落又は個人協定の所在によって、提出先(照会先)が異なりますのでご注意願います。
(1) 一関地域
農林部農政推進課 / 一関市竹山町7-2
メールアドレス noseisuishin@city.ichinoseki.iwate.jp
電話番号 0191-21-8421
(2) 花泉地域
花泉支所産業建設課/一関市花泉町涌津字一ノ町29
メールアドレス hanasanken@city.ichinoseki.iwate.jp
電話番号 0191-82-2908
(3) 大東地域
大東支所産業建設課 / 一関市大東町大原字川内41-2
メールアドレス daisanken@city.ichinoseki.iwate.jp
電話番号 0191-72-4081
(4) 千厩地域
千厩支所産業建設課 / 一関市千厩町千厩字北方174
メールアドレス sensanken@city.ichinoseki.iwate.jp
電話番号 0191-53-3962
(5) 東山地域
東山支所産業建設課 / 一関市東山町長坂字西本町105-1
メールアドレス higasanken@city.ichinoseki.iwate.jp
電話番号 0191-47-4523
(6) 室根地域
室根支所産業建設課 / 一関市室根町折壁字八幡沖345
メールアドレス murosanken@city.ichinoseki.iwate.jp
電話番号 0191-64-3807
(7) 川崎地域
川崎支所産業建設課 / 一関市川崎町薄衣字諏訪前137
メールアドレス kawasanken@city.ichinoseki.iwate.jp
電話番号 0191-43-3601
(8) 藤沢地域
藤沢支所産業建設課 / 一関市藤沢町藤沢字町裏187
メールアドレス hujisanken@city.ichinoseki.iwate.jp
電話番号 0191-63-5317