令和7年度イベント内容

古着・使用済み小型家電を下記日程で回収します。お住いの地域にかかわらず、どの回収場所にお持ち込みいただいてもかまいません。

日 時 会場 回収内容
令和7年9月27日(土) 9時~11時30分 川崎防災センター 古着・小型家電
令和7年10月4日(土) 9時~11時30分 大東支所駐車場 古着・小型家電
令和7年10月4日(土)  14時~16時 室根支所車庫棟 古着・小型家電
令和7年10月11日(土) 9時~11時30分 千厩支所駐車場 古着・小型家電
令和7年10月11日(土) 14時~16時 

すぱーく藤沢

(ニコニコパーク)

古着・小型家電
令和7年10月25日(土) 9時~11時 花泉支所駐車場 古着・小型家電
令和7年10月25日(土) 9時~11時 東山支所駐車場 古着・小型家電
令和7年11月8日(土) 9時~12時 市役所本庁駐車場 古着回収のみ
令和7年11月15日(土) 9時~12時 市役所本庁駐車場 小型家電のみ

 

下記の内容は、令和7年広報いちのせき「I-style」9月号の12・13ページにも掲載しています。

広報いちのせき「I-style」令和7年9月号12・13ページ.pdf [ 696 KB pdfファイル]

 

古着イベント回収について

回収したものは国内外でリユースされます。タオルなどはウエスの原料としてリサイクルされます。

次に記載の品目の洗濯済みのもののみを回収します。

(1)~(6)の種類に分けてポリ袋に入れて持ってきてください。

(1) 衣類(小物類)

 スーツ、セーター、カーディガン、ジャケット、ズボン、スカート、ジャージー、Tシャツ、ワイシャツ、衣類(革製品)、カッパ、スタジャン、学生服、ハッピ、マフラー、手袋、帽子

(2) タオル類

 タオル、タオルケット、バスタオル

(3) シーツ類

 シーツ、枕カバー、布団カバー

(4) かばん類

 かばん(革製品)、かばん(布製品)

(5) 靴類

 靴(革製品)、靴(布製品)

(6) それ以外

 ベルト、着物、反物(着物の生地)

 

小型家電イベント回収について

小型家電に含まれる貴重な有用金属を資源として活用します。

次に記載の品目のみを回収します。

携帯・PHS

 携帯電話、スマートフォン、PHS

パソコン

 デスクトップ型パソコン(本体のみ)、ノート型パソコン、CRTモニター、液晶モニター、キーボード

通信機械器具

 電話機、ファクシミリ、モデム、ルーター、ハブ、カーナビ、カーオーディオ、カーアンプ、ETC車載ユニット、VICSユニット、無線機

受信機

 ラジオ放送用受信機、テレビチューナー(カーチューナー・STB含む)、ポータブルテレビ

映像用機械器具

 デジタルカメラ、デジタルビデオカメラ、フィルムカメラ、ビデオデッキ(DVD・BDプレーヤ)、レコーダ(DVD・BD・HDD)、携帯型DVD・BDプレーヤ、プロジェクター

電気音響機械器具

 ラジカセ(カセットテープ・CD・MD)、プレーヤ(CD・MD・デジタルオーディオ)、ICレコーダ、オーディオステレオセット本体(スピーカーBOX除く)、カースピーカー、イヤホン、ヘッドホン、補聴器

記憶装置

 ハードディスク(外付け・内臓 基板付き)、USBメモリ、SDカード、カードリーダー

印刷装置

 フォトプリンター

電子書籍端末

 タブレットパソコン、電子書籍端末

事務用電気機械器具

 ワープロ、電卓、電子辞書

測定用電気機械器具

 電子ヘルスメーター(電子体重計)、電気式温湿度計、デジタル歩数計、電子血圧計、電子体温計

台所用電気機械器具

 電子レンジ、トースター、ホットプレート、卓上ガスコンロ(カセットボンベ等燃料は必ず抜いてください)

時計

 電子・電気時計

ゲーム機

 据置型・携帯型ゲーム機、ハンドヘルドゲーム(ミニ電子ゲーム)・ゲーム用コントローラー・基板入りのゲームソフト

付属品

 リモコン、マウス、ACアダプター、ジャック、充電器、ケーブル(電源コード類)

注意事項
  •  個人情報は削除してください。
  •  回収した小型家電は返却できません。
  •  電池は取り外してください。
  •  家庭から排出されるものに限ります。