プラスチック製容器包装(資源ごみ)
一関清掃センター管内(一関市一関・花泉地域、平泉町)
※「その他プラスチック」から名称が変更になりました。
指定のごみ袋に入れて出して下さい。
種類及び注意事項

- このマークが目印です。



- 汚れていないこと。
- 汚れているものは、洗って乾かしてから出して下さい。

- 容器の中が洗いにくいもの、汚れの取れないものは「燃やすごみ」に出して下さい。
(チューブ類、たれ・かやく袋、レトルトパックなど) マークの表示がある製品でも中にガスが充填されているスプレー式の容器(整髪料など)は穴を開けて「缶」に出して下さい。
- 在宅医療廃棄物は、
マークの表示があっても「燃やすごみ」に出して下さい

- 発泡スチロール、食品トレイは「プラスチック製容器包装」と分けて出して下さい。(色付きも出せます。)
※販売店でトレイを回収している場合は、販売店の回収箱を利用して下さい。