産後ケア事業(通所型・訪問型)
出産後、心も体も健康で健やかな育児が出来るよう助産師などがサポートを行う「産後ケア」を実施しています。
対象者
一関市に住所がある産後1年未満(通所型は各施設により対象月齢が異なります)のお母さんとお子さん(医療行為が必要な方や感染症状がある方は除きます)
内容・回数
<内容>
(1)通所型(半日) (2)訪問型
お母さんの体や心のケア、授乳ケア、お子さんの発育確認、授乳や沐浴など育児に関する相談や助言などを行います。
<回数>
(1)+(2)合わせて7回まで((1)は上限3回)
内容や利用方法などについては、こちらをご覧ください →
令和7年度産後ケア事業チラシ.pdf [ 1079 KB pdfファイル]
※令和7年11月より、齊藤産婦人科医院で通所型産後ケア事業を開始しました。内容や利用方法などについては、こちらをご覧ください。→
通所型産後ケア事業チラシ【齊藤産婦人科医院】.pdf [ 489 KB pdfファイル]
申し込み先
通所型
医療法人純裕会 齊藤産婦人科医院(一関市中央町2丁目9-20)
<予約・問い合わせ先> 一関市こども家庭課おやこ健康係(一関保健センター内) 電話番号 0191-21-5409
※齊藤産婦人科医院の産後ケアの申し込みは、一関市こども家庭課おやこ健康係へ電話でお問い合わせください。受付:月曜日~金曜日(祝日・年末年始を除く)午前8時30分~午後5時15分
通所型・訪問型
マタニティ相談室くろさわ(一関市八幡町3-27)電話番号 080-6047-0301
<営業時間>午前9時~午後5時
<休診日>日曜日・祝日・第2・4月曜日
※営業時間内に連絡してください。電話が繋がらないときは、ショートメッセージでの連絡も可能です。助産師が折り返しご連絡します。
訪問型のみ
ひとみ助産院 電話番号 090-2602-1103
<営業時間>午前9時~午後5時
<休診日>日曜日・祝日・木曜日の午後
※営業時間内に連絡してください。電話が繋がらないときは、ショートメッセージでの連絡も可能です。助産師が折り返しご連絡します。
里帰り出産などの方へ
一関市に住所がある母子が、里帰りなどにより市外施設で産後ケア事業に該当するサービスを受けた場合は償還払いをします。事前の利用申請が必要です。詳細はこちらを確認してください。→
償還払いのお知らせ.pdf [ 154 KB pdfファイル]
市外施設利用者用申請フォーム
https://logoform.jp/form/HgLy/897929
市外施設利用者用申請フォーム(二次元コード)
問い合わせ先
こども家庭課(一関保健センター1階)
0191-21-5409
東部健康推進室(千厩支所内)
0191-53-3952
北部健康推進室(大東支所内)
0191-72-4087

印刷
