令和5年度子育て応援在宅育児支援金を給付します
令和5年度一関市子育て応援在宅育児支援金について
一関市では保育所等を利用せずに、生後8週間から3歳に満たない第2子以降の児童を在宅で養育している保護者に対して、育児支援金を給付します。
1.支給対象者
2.対象児童
3.支給額
児童1人当たり 月額 10,000円
4.支給期間
対象児童が生後8週間を超えた月の翌月から3歳に到達する月まで(誕生日が1日の場合は前月まで)
※申請が遅れた場合は申請月の翌月からの支給となります。
5.申請方法
一関市子育て応援在宅育児支援金支給申請書(様式第1号)に関係書類を添えて、児童保育課または各支所市民福祉課に提出してください。
支給要件に該当しなくなったときは、一関市子育て応援在宅育児支援金受給資格変更届(様式第4号)に必要事項を記入し、提出してください。
申請は年度ごとに必要となります。
一関市子育て応援在宅育児支援金支給申請書 様式第1号.doc [49KB docファイル]
育児休業給付金受給申請状況証明書 様式第2号.doc [30KB docファイル]
一関市子育て応援在宅育児支援金受給資格変更届 様式第4号.doc [33KB docファイル]
6.支給時期
4月分~9月分 10月支給
10月分~翌年3月分 4月支給
7.支給決定
審査後、一関市子育て応援在宅育児支援金支給決定(申請却下)通知書 様式第3号.doc [33KB docファイル] にてお知らせします。
8.申請・お問い合わせ先
〇一関市役所 健康こども部 児童保育課 手当係
●電話番号:0191-21-2172(直通)
●受付時間:平日8時30分から17時15分まで
〇各支所市民課 市民福祉課 こども・福祉係
●受付時間:平日8時30分から17時15分まで
