妊婦支援給付金について
市では、妊娠期からの経済的負担を軽減するため「妊婦支援給付金」を給付します。
これまでの「出産・子育て応援給付金」は、子ども・子育て支援法の新たな給付として制度化され、令和7年4月1日から「妊婦支援給付金(1回目・2回目)」となりました。
♦対象者
・一関市に住所があり、他の自治体から妊婦支援給付を受けていない方
【1回目】令和7年4月1日以降に妊娠届出をした方
【2回目】令和7年4月1日以降に出産した方
※産科医療機関を受診し、妊娠の事実として胎児の心拍確認が必要です。
※死産や流産により妊娠の継続ができなかった方も対象になります。
♦支給額
【1回目】50,000円
【2回目】50,000円×胎児の数
♦申請について
【1回目】妊娠届出時
【2回目】赤ちゃん訪問時(出産後おおむね3か月以内)
いずれも保健師等による面談・訪問時に申請書をお渡しします。
不備のない申請書を受理してからおおよそ1か月後に指定口座に振り込みます。
♦申請期限
以下の該当する起算日から2年以内
【1回目】医療機関で胎児の心拍が確認された日
【2回目】出産予定日の8週間前の日
※流産等をした場合、流産等をしたことが医療機関等で確認された日
♦問い合わせ・申請先
こども家庭課(一関保健センター1階)電話0191-21-5409
東部健康推進室(千厩支所内)電話0191-53-3952
北部健康推進室(大東支所内)電話0191-72-4087