食育の取組紹介
毎年6月は食育月間、毎月19日は食育の日です
食育基本法では、食育は、生きる上での基本として、知育、徳育及び体育の基本となるべきものと位置付けられています。
食国では、食育推進運動を継続的に展開することと、食育の一層の定着を図るために、毎年6月を食育月間、毎月19日を食育の日と定めています。
食育の取組紹介
ここでは、施設等の食育の取組を紹介します。
●食育月間(6月)の取組
令和4年度 取組事例(1) 「食育月間、日本型食生活の普及啓発」室根支所保健福祉課 [81KB pdfファイル]
令和4年度 取組事例(2) おいまつベビママクラス「ママとベビーのための料理教室」老松市民センター [106KB pdfファイル]
令和4年度 取組事例(3)「食に関する絵本の読み聞かせ及び絵本の展示」一関市立興田小学校 [74KB pdfファイル]
●食育の日(毎月19日)の取組
令和4年度 取組事例(1) 「カミカミ大作戦~よくかんで食べよう~」一関市立大原小学校 [26KB pdfファイル]
令和4年度 取組事例(2) 「大豆もやしを育てて食べてみよう!」一関市立東山こども園 [106KB pdfファイル]
令和4年度 取組一覧(R5.1.16現在) [107KB pdfファイル]
●食育月間以外の取組
令和4年度 取組事例(1) 青少年事業「親子、祖父母クッキング教室」藤沢市民センター [82KB pdfファイル]
令和4年度 取組事例(2)映画「いただきます」の上映会 萩荘地区まちづくり協議会 [33KB pdfファイル]
令和4年度 取組一覧(R5.1.16現在) [235KB pdfファイル]
