ページの先頭です 本文へスキップ

ホーム一関市

  • 文字を標準サイズにする
  • 文字を大きくする
  • 文字をさらに大きくする

Menu

  • ホーム
  • 生活・環境
  • 健康福祉
  • 教育・生涯学習・スポーツ
  • 産業振興
  • 観光・歴史・文化
  • 消防防災・災害
  • 施設案内
  • 市政情報

ここから大分類です 大分類はここまでです
ここから大分類内のメインメニューです

観光・歴史・文化

  • 市役所・支所からのお知らせ
    • お知らせ
    • 募集
    • 催し・講座
  • 地域産業
  • 観光
  • 文化財の紹介
  • 偉人・先人たち
  • 民俗芸能・民俗資料
  • まつり・イベント
  • 地域の名所
  • 一関市博物館
  • 一関文化センター
  • 一関市民俗資料館
  • 芦東山記念館
  • 石と賢治のミュージアム
  • 骨寺村荘園交流施設
  • 骨寺村荘園遺跡
  • 大籠キリシタン殉教公園
  • 先賢の路(一関ゆかりの賢者を顕彰したモニュメント)
  • 旬の景色を訪ねて
メインメニューはここまでです

ここからページ内容です
このページの場所は次のとおりです
現在位置: 観光・歴史・文化  > 市役所・支所からのお知らせ  > お知らせ  > 発掘調査報告書を刊行しました
ここからページの本文です
印刷 - 発掘調査報告書を刊行しました 印刷

発掘調査報告書を刊行しました

内容

 一関市教育委員会では、一関市内で実施した発掘調査の報告書を刊行しています。このうち、骨寺村荘園遺跡以外の報告書について、以下のとおり公開しています。

 

岩手県一関市埋蔵文化財発掘調査報告書第33集(八丁館遺跡) [3660KB pdfファイル]  

岩手県一関市埋蔵文化財発掘調査報告書第31集(月町遺跡) [5055KB pdfファイル] 

岩手県一関市埋蔵文化財発掘調査報告書第30集(一関城遺跡) [11353KB pdfファイル]  

岩手県一関市埋蔵文化財発掘調査報告書第28集(上折壁城遺跡) [13640KB pdfファイル] 

岩手県一関市埋蔵文化財発掘調査報告書第26集(赤荻舘遺跡) [7551KB pdfファイル] 

岩手県一関市埋蔵文化財発掘調査報告書第25集(建長の碑遺跡、猫舘遺跡) [9671KB pdfファイル] 

岩手県一関市埋蔵文化財発掘調査報告書第23集(下舘烔屋遺跡) [7427KB pdfファイル] 

 

 骨寺村荘園遺跡の報告書、調査概要はこちら

 

このコンテンツに関連するキーワード
  • 教育
  • 生涯学習・スポーツ

文化財課/文化財係

  • 〒021-8503 岩手県一関市竹山町7-5
  • 電話番号:0191-26-0820
  • FAX番号:0191-21-5770
  • 電子メール:bunka@city.ichinoseki.iwate.jp

 

この組織からさがす:  教育委員会/文化財課
登録日: 2017年12月20日 /  更新日: 2022年4月18日
       印刷 - 発掘調査報告書を刊行しました 印刷    

このカテゴリー内の他のページ

  1. 骨寺村荘園遺跡の調査成果をまとめました
  2. 栗駒山須川コース一部通行止め解除のお知らせ
  3. 地域ビジネス創出事業公募型プロポーザル審査委員会に係る審査結果について
  4. ワーケーション等推進事業費補助金について
  5. 一関のもち食文化PR動画の公開について
  6. 観光案内看板等整備事業費補助金について
  7. 観光客誘客拡大事業公募型プロポーザル審査委員会に係る審査結果について
  8. 一関市芸術文化活動機会促進補助金のお知らせ
  9. 千葉胤秀旧宅状況調査報告書の刊行について
  10. 「仙台圏観光情報発信業務」企画提案にかかる選考結果について
  11. 須川・真湯温泉の国民保養温泉地の指定解除について
  12. 民俗芸能等団体への助成について
  13. 発掘調査報告書を刊行しました
  14. 二十五菩薩像がお堂に安置されました
  15. 道路愛称が「栗駒焼石ほっとライン」に決定しました
  16. ニホンカモシカに注意
  17. 一関市博物館等における共通入場券の発行について
  18. 「千厩町史」を販売しております!
ここまでが本文です 先頭へもどる
ここからこのウェブサイトに関する情報です
  • 市ホームページについて
  • 検索のヒント
  • 翻訳について
  • サイトマップ
  • 組織からさがす

一関市役所〒021-8501 岩手県一関市竹山町7番2号

開庁日時:月曜日~金曜日(祝日、年末年始【12月29日~1月3日】を除く)
午前8時30分~午後5時15分
※毎週月曜日(月曜日が休日の場合は翌開庁日)は、午後7時まで窓口開庁時間を延長しています。
取り扱う業務など詳しくは、市役所の開庁時間のページを確認してください

  • TEL:0191-21-2111
  • お問い合わせ

Copyright ©  Ichinoseki-city. All rights reserved. 当ホームページで使用しているすべてのデータの無断転載を禁じます。

 

ここまでがウェブサイトに関する情報です このページに関する情報は以上です