自治体DX推進に関する地域活性化起業人を募集します
一関市では、総務省が制定する「地域活性化起業人制度」を活用し、デジタルで暮らしと仕事において利便性や快適性を実感できる市民生活の実現に向け、市の取組にご支援ご協力していただける企業又は企業に所属する個人(地域活性化起業人)を募集します。
人材を派遣いただく企業(企業派遣型)または企業に所属する個人(副業型)の選定後、市と協定を締結した上で、自治体DX推進に関する業務に従事していただきます。
受付期間
受付期限 令和7年3月31日(月)
ただし、応募や選考の状況により受付期間を短縮または延長することがあります。
募集内容
業務の内容(予定)
募集する業務は次のとおりですが、実際に従事する業務は市と締結する協定の中で定めます。申込書には、次の業務の中から応募する業務を選択して記入してください。
- 現行DX推進計画及び実施計画の評価並びに次期DX推進計画及び実施計画の策定に関する支援業務
- 行政手続のオンライン化に関する支援業務
- フロントヤード(行政と住民の接点)及びバックヤード(内部事務)の一体的なDXの推進に関する支援業務
- 生成AIを活用した行政事務の改善等に関する支援業務
- デジタル人材の育成、教育に関する支援業務
- その他DX推進による地域振興に関する支援業務
条件等
企業派遣型 | 副業型 | |
---|---|---|
対象者 |
|
|
勤務等 |
|
|
協定 |
|
|
その他 |
|
募集人員
募集人員は次のとおりとしますが、企業派遣型または副業型のいずれかとします。
- 企業派遣型 1人
- 副業型 3人以内
派遣・副業の期間
6か月以上3年以内
開始日は選考後に調整して決定
費用負担
- 企業派遣型の場合
派遣期間中の社員の給与等に係る経費は、年間590万円を上限として負担します。
月額想定:49.1万円 - 副業型の場合
副業期間中に要する報償費等に係る経費と、移動に係る旅費として、それぞれ年間100万円/人を限度として負担します。
月額想定:報償費等8.3万円+移動経費8.3万円 - いずれの場合も派遣・副業の開始が年度途中となるときは、月割り計算します。
応募方法
次の書類を一関市役所政策企画課DX推進係に電子メールにより提出してください。
提出書類
企業派遣型 |
副業型 |
---|---|
|
|
|
提出先・問い合わせ先
一関市役所 政策企画課DX推進係
〒021-8501 岩手県一関市竹山町7番2号
電話番号 0191-21-8633(直通)
E-mail shiseijyoho@city.ichinoseki.iwate.jp
募集要領・提出様式
選考方法
- 書類選考及び必要に応じて面接を行います。
- 選考結果や面接の日時は電子メールでお知らせします。
その他
- 総務省のウェブサイト(外部リンク)に掲載されている「地域活性化起業人制度」推進要綱、チェックリスト等をご確認ください。
- 募集に対する応募に関する一切の費用は、応募者の負担とします。
- 提出された書類は返却しません。
- 申込書等の選考内容及び選考経過は原則として公表しません。
- 選考結果に対して、一切異議を申し立てることができないものとします。