第2次一関市地域協働推進計画(平成31年度~令和5年度) [まちづくり推進課]
市では、第1次計画(平成26年度~平成30年度)で取り組んできた協働の仕組みづくりをさらに進め、地域協働を推進するために「第2次一関市地域協働推進計画」を策定しました。
【策定の目的】
第1次計画で推進してきた「市民主体の地域づくりの活動の促進」と「市民と行政の協働によるまちづくり」をさらに推し進め、「協働の仕組みが実践される住みよい地域社会を創る」ことを目的とします。
【計画の位置づけ】
本計画は一関市総合計画を上位計画とし、基本計画で定める「市民と行政との協働によるまりづくりの推進」の実行計画である「一関市協働推進アクションプラン」(平成22年12月策定)の協働アクションの一つである「協働のための仕組みづくり」を推進するための計画とするものです。
【計画の期間】
平成31年度(2019年度)~令和5年度(2023年度)までの5年間
計画書はこちらからダウンロードできます
第2次一関市地域協働推進計画(平成31年度~令和5年度)
第2次一関市地域協働推進計画.pdf [3295KB pdfファイル]
第2次一関市地域協働推進計画(平成31年度~令和5年度)【概要版】
第2次一関市地域協働推進計画(概要版).pdf [348KB pdfファイル]

このコンテンツに関連するキーワード
登録日: 2014年4月14日 /
更新日: 2022年3月24日