開始時刻 午前11時00分

1.市長発表事項

  なし

2.その他

【記者】
   市として生活支援班・経営支援班を設置して3か月が経過したが、市長としての思い 及び課題は。もう1点は、市長は一関小学校の整備について検討に着手するという話をされたが、市長の任期はあと1年半。小学校の整備について任期中にどの程度進める考えか。
【市長】
   生活支援班・経営支援班については、市役所大会議室内に設置し、特別定額給付金の支給事務や各種支援策に対する相談対応を行ってきた。1つの流れとして市民の生命を守ることが1番と考えた。発熱外来など市民の健康に関する支援を行った。次に市民の生活を支える必要があると考え、少しでも早く市民の手元に給付金が届くように対応したと思う。その次に、産業支援が必要と考えた。現在も継続中だが、個々の企業の困っていることにストレートに応えられるよう支援策を講じたつもり。今後は、市レベルではなくて国策としてどう対応していくかが関わってくる。国県の自粛要請などにより企業はかなりの影響を受けたが、何とか事業を継続してきた。企業は休ませてきた従業員を元に戻すのは大変である。休職させたが失職とならないようしっかりと対策を行わなければいけない。県にも対策をとっていただくことをお願いしたい。市としてやるべきことは精一杯やったつもりだが、市民にとってはこれで十分だということは無いと思う。一人一人が犠牲を払って今に至っていると思うので、これからの支援策はその時々で何が有効な支援策か見極めながら対策をとりたい。

一関小学校の整備については、私が市長になった直後から大きなテーマと思っていた。
もっと早く打ち出したかったが、一関地域外の学校統合、新築が相次いだため待たせてしまった。ここにきて千厩地域は小学校の統合が完了して順調に動き出した。花泉小学校は建築が始まる。室根地域は具体的に計画が動き出した。大東地域の中学校も統合が動き出した。これらが、計画通りに動き出したのを確認したので、いよいよ一関地域の一関小学校について、しっかりと計画を立ててこれからの学校のあるべき姿を示せるよう、他に誇れる学校を目指して検討したい。

【記者】
一関小学校は周りが住宅地として建設されているが、現地建て替えか移転での建築となるのか。
【市長】
基本的には現状の維持が頭の中にあるが、周りが住宅地となっているが、最初から枠を決めずに場所も含めて検討してもらいたい。

【記者】
今の一関小学校はNEC跡地の近くにあるが、建設候補地の一つとなるのか。
【市長】
候補地ということであれば、そこも入るでしょうし、もちろん他にもある。

【記者】
先週、隣接する宮城県で集団感染を含めて新型コロナウイルス感染者が一気に増加した。また、東京では300人を超える感染者が発生するなど全国的に感染者が発生している。この状況をどのように受け止めているのか。
【市長】
感染者が増えているということに対しコメントすることはない。大分前から感染者が増加傾向にあることは毎日の報道で分かっていた。数字だけを見れば、第2波に近い数字だと見ているが、専門家の見解はそれぞれ違っている。今の状況は感染者が全国的に増えている。宮城県で増えた背景を調べれば特定の繋がりがあるはず。一概に宮城県で増えたからと言って一番近い一関市が何か特別な対策をとることはない。早い時期から隣接の自治体で感染者が発生した場合の対応方法を決めているので、そのとおり対応している。

【記者】
観光業界を助けるため「GO TO トラベルキャンペーン」が始まるが、今実施すべきかなどについて意見を聞きたい。
【市長】
色々な意見はあると思う。もう少し慎重になった方が良い。産業の立て直しを急いで行うべきという声もある。観光産業は疲弊していると思うので、それぞれの意見に対してはなるほどと思うところがある。
東京を外したことは、直前になって発表された。各地域ではキャンペーンの準備を行っていたことから、関係者からすれば唐突すぎたと思う。但し、今の状況ではそういった判断もやむを得ない部分もある。いずれ難しい判断だったと思う。

【記者】
「GO TO トラベルキャンペーン」は東京経由の場合は対象になる。東京駅で乗り換えて目的地に向かうことが考えられる。感染リスクがあると思うが。
【市長】
答えるのが難しい。いずれ基準が細かすぎる。
東京駅で下車しただけで判断するのはいかがかと思う。実際に旅行する方の実態で判断するべき。

【記者】
市内の宿泊施設などの観光施設に対し、市として感染防止対策を要請するのか。
【市長】
非常事態宣言が出された時から、いつかの段階で解除され今のような状況になることを想定していた。当初から対策として行ってきたことをそのまま実行してもらえれば良い。

【記者】
高校再編について、先日、商工会議所と建設業協会から要望があったが、県への要望だったり、月末には県の教育委員会と意見交換の場があるが、市としての考えはあるのか。
【市長】
今の時点では、市の考えを表明するところまではいっていない。県との意見交換の場があるので、正式にはその場でしっかり相手の考え方を聞いて、しっかりと意見を述べたい。
 

以上

 閉会 午前11時25分