更新情報
- 2025年5月7日
- メンテナンスによるコンビニ交付サービスの一時停止について
- 2025年5月2日
- 医療機関を受診するか困ったときの電話相談(#7119)
- 2025年5月1日
- 5月の休日当番医について
- 2025年5月1日
- 一関市中小企業支援施策のお知らせ
- 2025年5月1日
- 環境セミナー「有機農業で地球温暖化対策 今私たちにできること」が開催されます
-
ホーム
-
いちのせき大使
-
-
総合
- NECプラットフォームズ株式会社一関事業所跡地に関する検討状況について
- 一ノ関駅東口工場跡地における工事に関するお知らせ
- 一ノ関駅東口工場跡地の利活用を考える市民ワークショップの実施結果を公開します
- 一ノ関駅東口工場跡地の利活用に関する民間事業者アンケートの参加事業者を募集します(※申込受付を終了しました)
- 一ノ関駅東口工場跡地の利活用を考える市民ワークショップの参加者を募集します (※申込受付を終了しました)
- 一ノ関駅東口工場跡地の利活用について意見を募集しています
- 一ノ関駅東口工場跡地の取得及び利活用に係る市民説明会を開催しました
- NECプラットフォームズ株式会社一関事業所跡地の取得及び利活用に係る方針説明会を開催しました
-
市役所・支所からのお知らせ
-
お知らせ
- 一関市総合体育館のネーミングライツスポンサーおよび愛称を決定しました
- 一関運動公園陸上競技場改修工事に伴い施設の利用制限を行います
- スポーツ施設内遊具の一部禁止について
- 定額減税補足給付金について
- 令和6年度住民税非課税世帯等支援給付金について
- 住民税非課税世帯等支援給付金(10万円)と子ども加算(1人当たり5万円)について
- 住民税非課税世帯等支援給付金(7万7千円)について
- 住民税非課税世帯等支援給付金(3万円)について
- 第13回一関市都市計画審議会を開催しました
- 住民税非課税世帯等支援給付金(3万7千円給付及び子ども加算)について
- (旅行会社等向け)JR大船渡線観光活用ツアー造成支援補助金のお知らせ
- 一ノ関駅西口周辺の空き店舗の調査・解体費用を補助します
- 一関市観光情報発信業務委託事業公募型プロポーザル審査委員会の審査結果について
- 「ふるさと会」など各団体のご紹介
- 一関のもち食文化PR動画の公開について
- 一関市都市計画道路の決定(変更)について
- 戸籍届出の押印廃止について
- マイナンバー通知カードの交付終了について
-
募集
- 令和7年度一関市公共施設太陽光発電設備等導入事業公募型プロポーザルの実施について
- 一ノ関駅東口工場跡地土地利用ガイドライン等検討支援業務公募型プロポーザル審査委員会の審査結果について
- 「一ノ関駅東口工場跡地利活用コンセプト(案)」に対する意見を募集します
- 一ノ関駅東口土地利活用事業に係る事業検討パートナーを募集します(※応募受付を終了しました)
- 令和6年度一関市こども第三の居場所推進事業公募型プロポーザル審査委員会の審査結果について
- 一関市児童家庭相談システム導入業務にかかる公募型プロポーザルの実施について(終了しました)
- 令和6年度一関市こども第三の居場所推進事業の補助対象者の公募について(終了しました)
- 令和5年度駅東工場跡地管理運営体制等検討支援業務公募型プロポーザル審査委員会の審査結果について
- 一ノ関駅東口工場跡地土地利用ガイドライン等検討支援業務の実施事業者の募集について
- 一関市市民環境部市民課および国保年金課窓口業務委託プロポーザル審査委員会の審査結果について
- 一関市市民環境部市民課及び国保年金課窓口業務委託プロポーザルの実施について
- 駅東工場跡地管理運営体制等検討支援業務委託公募型プロポーザル審査委員会の審査結果について
- 駅東工場跡地管理運営体制等検討支援業務の実施事業者の公募について
-
催し・講座
-
-
物価高騰対策
-
一関市の紹介
-
リンク
-
イベントサポーター
-
ふるさと納税
-
生活・環境
-
市役所・支所からのお知らせ
-
登録・証明・届出・パスポート
- 戸籍謄・抄本や住民票などの証明発行
- 印鑑登録の申請について
- 印鑑登録の資格が見直されました
- メンテナンスによるコンビニ交付サービスの一時停止について
- 証明書等コンビニ交付サービスについて
- いちのせき住民サービスチェックシート
- 住民登録は正しく行われていますか?
- 転出届のオンライン手続について
- パスポート(旅券)申請について
- 自動車臨時運行許可(仮ナンバー)について
- 住民異動届
- 戸籍証明書などの広域交付について
- 外国人住民の各種手続き
- 戸籍届
- 住居表示区域・住居表示申請について
-
消費生活・相談
-
消費生活情報
-
犯罪被害者相談
-
行政相談
-
-
ごみ・リサイクル
-
ごみの分別・出し方
-
ごみの減量化、資源化
-
食品ロス
-
環境美化
-
-
環境放射能に関する情報
-
放射性物質の測定結果
-
放射性物質の測定結果 [公共施設等]
- 第12回公共施設、公園、自治集会所などにおける空間放射線量の測定結果について
- 第11回公共施設、公園、自治集会所などにおける空間放射線量の測定結果について
- 第10回公共施設、公園、自治集会所などにおける空間放射線量の測定結果について
- 第9回公共施設、公園、自治集会所などにおける空間放射線量の測定結果について
- 第8回公共施設、公園、自治集会所などにおける空間放射線量の測定結果について
- 第7回公共施設、公園、自治集会所などにおける空間放射線量の測定結果について
- 第6回公共施設、公園、自治集会所などにおける空間放射線量の測定結果について
- 第5回公共施設、公園、自治集会所などにおける空間放射線量の測定結果について
- 第4回公共施設、公園、自治集会所などにおける空間放射線量の測定結果について
- 第3回公共施設、公園、自治集会所などにおける空間放射線量の測定結果について
- 第2回公共施設、公園、自治集会所などにおける空間放射線量の測定結果について
- 第1回公共施設などにおける放射線量一斉測定について(平成23年11月22日更新)
- 一関市役所本庁および各支所の放射線量測定結果(令和2年度から令和4年度まで)
-
放射性物質の測定結果 [住宅・市道・道路側溝土砂]
-
放射性物質の測定結果 [学校等]
-
放射性物質の測定結果 [農林水産物等]
-
放射性物質の測定結果 [廃棄物処理施設]
-
-
生活環境に関する情報
-
ペット・野生生物・害虫
-
税金
-
市民税・県民税に関すること
- 令和7年度分市民税・県民税申告相談について
- 令和7年度(令和6年分)給与支払報告書(総括表・個人別明細書)の作成・提出について
- 〈事業主のみなさまへ〉特別徴収税額通知の副本データ(光ディスク)の送付廃止について
- 〈事業主のみなさまへ〉個人住民税の給与特別徴収制度について
- オンラインでの市民税・県民税申告(収入がない方のみ)について
- 令和7年度から適用される主な税制改正について
- 令和6年度個人住民税(市民税・県民税)の定額減税について
- 市民税・県民税および森林環境税について
- 法人市民税について
- 森林環境税について
- 地方税電子申告「eLTAX(エルタックス)」の利用について
- 上場株式等に係る配当所得等及び譲渡所得等の個人住民税の賦課方式の選択(所得税と異なる課税方式による個人住民税の課税選択)について
- Q&A 市・県民税
-
資産税に関すること
- 【共通】固定資産税について
- 【共通】Q&A 固定資産税
- 【共通】固定資産を現に所有している人の申告制度について
- 【共通】「わがまち特例」による固定資産税の特例措置
- 【共通】太陽光発電設備に係る固定資産税について
- 【土地】土地について
- 【家屋】家屋について
- 【家屋】住宅用家屋証明について
- 【家屋】認定長期優良住宅に対する固定資産税の減額について
- 【家屋】家屋の取り壊しを行った時は届出が必要です
- 【償却】償却資産について
- 【償却】令和7年度償却資産(固定資産税)申告について
- 【償却】不動産賃貸業を営んでいる方は償却資産の申告が必要です
- 【償却】緊急地震速報受信装置などを導入した事業者などに係る固定資産税を減額します
-
その他の税金に関すること
-
納付に関すること
-
税務証明に関すること
-
-
生活用水に関すること
-
住宅・建築
- 令和7年度住宅環境改善リフォーム補助金[都市整備課]
- 【受付終了】令和6年度住宅環境改善リフォーム補助金[都市整備課]
- 都市計画法第53条の規定に基づく建築の許可について
- 地区計画の区域内における行為の届出について
- 木造住宅耐震診断事業
- 住まいの省エネルギー改修推進事業補助金
- 建築確認申請等の業務範囲・手数料の変更について
- 令和7年度住宅支援事業等説明会を開催しました
- 建物を建築するとき
- がけ地近接等危険住宅移転事業
- 一関市ブロック塀等安全確保事業について
- 指定道路図一覧
- 大規模盛土造成地マップ
- 狭あい道路とは
- 指定道路図公開について
- 建築物の既設の塀の安全点検について
- 建物を解体するとき
- 建築確認申請・不動産調査に関するよくある質問
- 長期優良住宅の認定制度について
- 低炭素建築物新築等計画の認定制度について
- 建築物省エネ法について
- 道路の位置の指定を受けようとするとき
- コンテナを利用した建築物について
- 住宅建築・リフォームなどのトラブル
-
道路・交通
- 生活道路整備地域支援補助金について
- 令和5年2月通常会議で議決された市道認定路線をお知らせします
- いちパトをご活用ください
- 市道等の境界確認立会・同意
- 市道及び河川等の占用または承認工事申請について
- 市が権限を有する法定外公共物敷地占用申請および改良工事申請について
- 市管理河川占用申請について
- 市道工事施工承認申請について
- 市道占用申請について
- 道路施設(ガードレールなど)を破損した場合は道路管理者への報告が必要です
-
空家など
-
空家等対策の推進に関する特別措置法に基づく措置
-
空家の適正管理
-
-
防犯・交通安全
-
防犯等
-
交通安全
-
-
鉄道・バス情報
- 市営バスなどの時刻表(令和7年4月1日改正)
- 市営バスの料金
- 市営バス路線図
- 市営バス、デマンド型乗合タクシーなどについて
- プレミアムタクシー乗車券を販売します
- 令和6年度地域公共交通確保維持改善事業の事業評価を公表します
- コンビニの一部店舗で市営バス回数券を販売します
- 市営バス情報が「Google マップ」で検索できます
- 電子マネーで市営バスの料金を支払えます
- JR大船渡線昼間集中工事の実施に伴う列車の運休について
- 東磐交通(株)げいび渓線の運行が始まります
-
地球温暖化対策
-
2050年二酸化炭素排出実質ゼロ宣言
-
再生可能エネルギー
-
省エネルギー
-
事業用再生可能エネルギー発電設備の設置について
-
電源立地地域対策交付金
-
一関地球温暖化対策地域協議会
-
-
国民健康保険・国民年金・医療費助成
-
森林・林業
-
移住・定住
- 令和6年度 地域おこし協力隊を募集します
- 【移住セミナー】東京有楽町にていわてローカルトーク開催!
- 移住支援補助金について
- 一関市空き家バンク登録住宅改修補助金について
- 一関市移住者住宅取得補助金について
- 岩手県一関市オンライン移住セミナーを開催します
- 岩手県一関市オンライン移住相談会を開催します
-
市政Q&A(よくある質問)
- Q&A 窓口
- Q&A 税金
- Q&A 戸籍、届け出
- Q&A 証明書
- Q&A 住民基本台帳ネットワーク
- Q&A 公的個人認証サービス
- Q&A 市民生活相談
- Q&A 管財
- Q&A 道路整備
- Q&A 水道手続き
-
くらしのインデックス
-
-
健康福祉
-
市役所・支所からのお知らせ
-
お知らせ
- 令和7年大船渡市赤崎町林野火災義援金に係る募金箱設置について
- 令和6年度在宅高齢者実態調査の結果について
- 【日本赤十字社】令和6年能登半島地震災害義援金の受付について
- 【日本赤十字社】令和6年9月能登半島大雨災害義援金の受付について
- 令和5年度在宅高齢者実態調査の結果について
- 令和5年度放課後児童クラブ利用者アンケートの結果について
- 令和6年能登半島地震災害義援金に係る募金箱設置について
- 日本赤十字社によるウクライナ人道危機救援金の受付について
- 人権擁護委員
- 「いわて東山音頭こつこつ健康体操」で健康づくりに取り組んでみませんか?
- 令和4年度放課後児童クラブ利用者アンケートの結果について
- 【新型コロナウイルス】乳幼児健診、各教室等の対応について
- 「みんなのラジオ体操チャレンジ‼」を行います
- 市が所有する施設における受動喫煙対策方針について
-
募集
-
-
プレスリリース
-
国民健康保険・国民年金・医療費助成
-
国民健康保険
-
国民健康保険の給付
-
国民年金
-
医療費助成制度
-
-
健康・医療
-
夜間・休日当番医
-
医療機関情報
-
感染症情報
-
成人検診
-
予防接種(成人)
-
こころの健康
-
若者の自立・育成支援相談窓口
-
がん治療されている方や家族
-
骨髄提供を希望する人へ
-
食育
-
健康づくり
-
保健センター
-
一関市医療と介護の連携連絡会
- 【令和6年度】在宅医療・介護連携市民フォーラムを開催しました
- 【令和6年度】一関市医療と介護の連携連絡会について
- 一関市医療と介護の連携連絡会について
- 11月30日(いい看取り・看取られ)は「人生会議」の日~「人生会議」してみませんか~
- 【令和4年度】一関市医療と介護の連携連絡会について
- 【令和2年度】一関市医療と介護の連携連絡会について
- 【令和元年度】一関市医療と介護の連携連絡会の活動について
- 【平成30年度】一関市医療と介護の連携連絡会の活動について
- 【平成29年度】一関市医療と介護の連携連絡会の活動について
- 【平成29年度】在宅医療・介護連携市民フォーラムを開催しました
- 【平成28年度】 一関市医療と介護の連携連絡会の活動について
- 【平成27年度】一関市医療と介護の連携連絡会の活動について
- 【平成26年度】一関市医療と介護の連携連絡会の活動について
- 【平成25年度】 一関市医療と介護の連携連絡会の活動について
-
-
妊娠・出産・子育て
-
妊娠したら
-
出産したら
-
健康診査
-
予防接種
-
手当
-
給付・助成
-
子育て支援
-
発達支援
-
ひとり親支援
-
相談
-
保育園・こども園・幼稚園
-
こどもの居場所
-
関連情報
-
-
高齢者福祉・介護
-
社会参加
-
介護予防
-
暮らしを支える制度
-
サービス利用料の負担軽減
-
介護者への支援
-
認知症の方への支援
-
相談窓口
-
-
障がい者福祉
-
障がい保健福祉ガイドブック
-
各種障害者手帳
-
障がい福祉サービス
-
福祉用具の購入
-
障がい者の助成・給付制度
-
その他障がい者への支援
-
-
後期高齢者医療制度
-
その他福祉
-
社会福祉の現況
-
戦没者等のご遺族へ
-
生活保護
-
-
医療・介護・障がい福祉の現場で働く・働きたい方へ
-
医師・看護師等を目指す方へ
-
介護・障がい福祉の現場で働く・働きたい方へ
-
介護保険事業者向け
-
-
市政Q&A(よくある質問)
-
くらしのインデックス
-
-
教育・生涯学習・スポーツ
-
市役所・支所からのお知らせ
-
お知らせ
- 一関市スポーツ施設保有計画策定業務委託に係る公募型プロポーザルの実施について
- 一関市総合体育館のネーミングライツスポンサーおよび愛称を決定しました
- 一関運動公園陸上競技場改修工事に伴い施設の利用制限を行います
- スポーツ施設内遊具の一部禁止について
- 令和6年4月・5月のスポーツ施設の予約について
- 令和5年4月・5月のスポーツ施設の予約について
- 自宅で出来る運動動画の配信について
- いちのせき名人・達人バンクの運用を開始します
- 令和7年度東山地域生涯学習カレンダーの掲載について
- サンドアート「砂の絵本」ーおと と ひかり の ダンスー【一関文化センターイベント情報】
- 国立音楽大学ブラスオルケスター 一関特別演奏会【一関文化センターイベント情報】
- 野村万作・萬斎狂言公演~狂言三代~【一関文化センターイベント情報】
- 一関文化センター公演・イベント情報
- スポーツ施設の使用料などが変わります(令和5年4月1日実施)
- 令和4年6月1日から市民センターなどの利用のインターネット予約を開始しました
-
募集
-
催し・講座
-
-
市民センター
-
スポーツ
- 第44回一関国際ハーフマラソン大会(併催)第4回ハーフマラソンみちのく選手権大会の開催について
- スポーツカレンダー
- 一関市スポーツ大会開催補助金について
- 全国体育大会等出場補助金について
- 一関市合宿受入整備事業補助制度について
- スポーツ施設がパソコンや携帯電話から予約できます
- 一関市合宿促進補助制度について
- スポーツ推進委員の派遣事業について
- 国際大会に出場する地元スポーツ選手への激励金の交付について
- スポーツ施設の利用時間・料金
- スポーツ施設の一覧
- 藤沢地域のスポーツ施設
- 東山地域のスポーツ施設
- 花泉地域のスポーツ施設
- 一関地域のスポーツ施設
- 川崎地域のスポーツ施設
- 室根地域のスポーツ施設
- 千厩地域のスポーツ施設
- 大東地域のスポーツ施設
- 一関市産業教養文化体育施設(アイドーム)使用料
-
教育行政
- 令和7年度一関市奨学金(2次募集)の案内
- 令和7年度一関市奨学金の案内
- 令和7年度学生寮整備事業費補助金について
- 一関市児童生徒就学援助事業について
- 不登校に関する相談窓口について
- 新型コロナウイルス感染症への対応について
-
教育委員会
-
教育施策
-
資料
-
小学校・中学校
-
入学・転校
-
小学校・中学校の一覧
-
学校統合関係
-
学校校歌
-
-
生涯学習・社会教育
-
社会教育
-
市民センター事業
-
社会教育関係団体
-
出前講座
-
地域学校協働活動
-
-
各種計画など
- 一関市立図書館振興計画後期サービス計画(令和3年度~令和7年度) [一関図書館]
- 一関市子ども健全育成プラン(令和2年度~6年度) [いきがいづくり課]
- 一関市子ども健全育成プラン(平成28年度~31年度) [いきがいづくり課]
- 一関市スポーツ推進計画(令和3年度~令和7年度) [スポーツ振興課]
- 学校施設の耐震診断結果と耐震改修の実施状況について[教育総務課]
- 一関市学校施設長寿命化計画(第1期計画)[教育総務課]
-
男女共同参画
-
市政Q&A(よくある質問)
-
-
産業振興
- NECプラットフォームズ株式会社一関事業所跡地に関する検討状況について
- 一ノ関駅東口工場跡地における工事に関するお知らせ
- 一ノ関駅東口工場跡地の利活用を考える市民ワークショップの実施結果を公開します
- 一ノ関駅東口工場跡地の利活用に関する民間事業者アンケートの参加事業者を募集します(※申込受付を終了しました)
- 一ノ関駅東口工場跡地の利活用を考える市民ワークショップの参加者を募集します (※申込受付を終了しました)
- 一ノ関駅東口工場跡地の利活用について意見を募集しています
- 一ノ関駅東口工場跡地の取得及び利活用に係る市民説明会を開催しました
- NECプラットフォームズ株式会社一関事業所跡地の取得及び利活用に係る方針説明会を開催しました
-
市役所・支所からのお知らせ
-
お知らせ
- 多面的機能支払交付金での工事を外注する場合の工事請負契約の作成について
- 特定計量器定期検査について
- (旅行会社等向け)JR大船渡線観光活用ツアー造成支援補助金のお知らせ
- 一ノ関駅西口周辺の空き店舗の調査・解体費用を補助します
- 一関市観光情報発信業務委託事業公募型プロポーザル審査委員会の審査結果について
- 多面的機能支払交付金の令和5年分支払報告書(申告用)について
- 中山間地域等直接支払制度にかかる関係資料を掲載します
- 多面的機能支払制度の活動にかかる申請手続について
- 令和7年度一関市農商工連携開発事業費補助金の募集について
- 一関のもち食文化PR動画の公開について
- いちのせき健康の森でワーケーションをしませんか
- 平成30年度岩手県卓越技能者に1名が受賞しました
- いわて特産品コンクール受賞作品を紹介します
- 山火事警戒宣言の発令について
- 道の駅「だいとう」オープンに伴う交通規制のお知らせ
- 道の駅「だいとう」がオープンしました!
- 道の駅「だいとう」が登録されました
- 国道343号渋民バイパス「道の駅」の名称と愛称を選定しました
-
募集
- 【一関市千厩町・南小梨集落】自伐型林業×副業で現代版「百姓」を目指す地域おこし協力隊を募集します
- 一ノ関駅東口工場跡地土地利用ガイドライン等検討支援業務公募型プロポーザル審査委員会の審査結果について
- 地産地消フェアの参加店舗を募集します
- 「一ノ関駅東口工場跡地利活用コンセプト(案)」に対する意見を募集します
- 【一関市大東町・下内野集落】自伐型林業×副業で現代版「百姓」を目指す地域おこし協力隊を募集します
- 一関市市有林J-クレジットを販売しています
- 一ノ関駅東口土地利活用事業に係る事業検討パートナーを募集します(※応募受付を終了しました)
- 令和5年度駅東工場跡地管理運営体制等検討支援業務公募型プロポーザル審査委員会の審査結果について
- 一ノ関駅東口工場跡地土地利用ガイドライン等検討支援業務の実施事業者の募集について
- 駅東工場跡地管理運営体制等検討支援業務委託公募型プロポーザル審査委員会の審査結果について
- 駅東工場跡地管理運営体制等検討支援業務の実施事業者の公募について
-
催し・講座
-
-
創業支援
- 一関市の創業支援等事業計画について
- 一関市の起業支援について
- 【開催報告!】一歩踏み出す人を全力で応援する学びの場『シゴト・ツクル・カレッジ』
- 【LINEお友達募集中!】一関市起業支援情報『シゴト・ツクル・カレッジ』
- 一関市起業支援推進会議(スタートアップ・ペーサーズ・カンファレンス)設置について
- 一関起業支援プログラム『シゴト・ツクル・カレッジ』について
- 【令和6年度実施報告】経営改善・ブランディング『シゴト・ツクル・アカデミー』
- 【令和7年度準備中】経営改善・ブランディング『シゴト・ツクル・アカデミー』
- 【限定講座】子育てしながらやりたいことを叶える「チャレンジママたちの座談会」
- 【令和7年度準備中】起業応援講座『シゴト・ツクル・ゼミ』
- 【毎月開催:参加者募集!】『シゴト・ツクル・ガレージ』月1イベント
- 【毎月開催】いちのせきビジネスサポート相談室【ビジサポ-I】について
- 特定創業支援等事業の支援を受けたことの証明書の発行について
- 【5月7日から受付開始】令和7年度 学生起業家チャレンジ補助金のご案内
- 創業資金臨時利子・保証料補給補助金のご案内
- 【開催報告】一関スターターズピッチ2nd~一関で始まる新しいプロジェクトに出会える日~
- 【開催報告】令和5年度アントレプレナーシップ(若者起業家)講演会を開催しました
- 【新規】令和7年度 地域ビジネス創出加速化支援交付金のご案内
- 【事業終了】令和6年度 起業者経営安定化支援事業補助金のご案内
-
金融機関向け情報
-
雇用
- [予告]令和7年度 女性にやさしい職場環境整備事業費補助金の申請受付について
- 令和7年度 新規高卒者・若者等人財育成支援事業補助金のお知らせ
- 商政・労政課ホームページ(雇用と労働に関する情報)
- フリーランスの方との取引に関する新しい法律が11月から施行されます
- 岩手県最低賃金が952円に改正されました(令和6年10月27日発行)
- 事業者が行う外国人特有の事情に配慮した就労環境の整備を行う事業に 「外国人就労者にやさしい職場環境整備事業費補助金」を交付します
- 未払賃金の立替払制度について(労働基準監督署)
- 一関市勤労者生活安定資金貸付制度について
- ジョブカフェ一関の電話番号が変わります!
- e-ラーニングでチェック!今日から使える労働法
- 石綿が原因で病気になった場合の補償・救済制度について
- 事業者が行う外国人就労者と地域住民との交流を促進するための事業に 「一関市外国人就労者地域交流促進奨励金」を交付します
-
農業
-
助成・支援制度
-
就農
-
お知らせ
-
地域計画
-
-
地産地消
-
森林・林業
-
森林の伐採・開発
-
木材利用
-
森林資源の活用
-
きのこ・山菜などの出荷制限
-
森林環境譲与税
-
労働安全
-
各種制度・手続き
-
各種計画など
-
-
鳥獣被害対策
- 【2次募集】4/28より有害獣侵入防止柵設置事業費補助金(個人農家向け)の申込受付を開始します
- 獣害対策用電気柵の安全確保について
- クマを寄せ付けないために
- ツキノワグマとの遭遇に警戒してください
- 過去のクマ出没地点情報
- イノシシに遭遇したら
- ハクビシンでお困りの方へ
- 新規狩猟免許取得者への助成についてのお知らせ
- 一関市有害鳥獣捕獲応援隊制度についてのお知らせ
-
農業委員会
- 農業委員・農地利用最適化推進委員の紹介
- 「一関市農業委員会の農地利用の最適化の推進の状況」および「最適化活動の目標の設定等」について
- 農地等の利用の最適化の推進に関する指針について(公表)
- 農業委員会事務局事務室移転のお知らせ
- 令和7年度農作業標準賃金表
- 令和6年度農作業標準賃金表
- 農地の現状変更届出について
- 農地区分にかかる照会について [農業委員会事務局]
- 令和6年農地賃借料情報
- 農地の権利取得にかかる下限面積要件及び別断面積が廃止されます
- 一関市農業委員会総会 議事録
- 一関市農業委員会だより
- 窓口申請の流れ・提出書類などの概要
- 農地の相続などの届け出のお願い
-
農業技術開発センター
-
各種計画など
-
市政Q&A(よくある質問)
-
観光・歴史・文化
-
市役所・支所からのお知らせ
-
観光
- 栗駒焼石ほっとラインおよび祭畤見学通路の冬期通行止の解除について
- 商工労働部観光物産課に一関市地域活性化起業人が着任しました
- ポケモンオリジナルマンホール「ポケふた」を設置しました!
- 一関市内の交通情報
-
文化財の紹介
- 『一関の文化財』平成29年度版刊行について
- 室根神社祭のマツリバ行事(むろねじんじゃさいのまつりばぎょうじ)[室根地域]
- 木造阿弥陀如来立像(もくぞうあみだにょらいりゅうぞう)[藤沢地域]
- 骨寺村荘園遺跡(ほねでらむらしょうえんいせき) [一関地域]
- 鉄五輪塔地輪(てつごりんとうちりん) [花泉地域]
- 原本無刑録(げんぽんむけいろく) [大東地域]
- 木造薬師如来立像(もくぞうやくしにょらいりゅうぞう) [千厩地域]
- 木造来迎阿弥陀及び菩薩像(もくぞうらいごうあみだ/ぼさつぞう) [東山地域]
- 最明寺石塔婆(さいみょうじいしとうば) [川崎地域]
-
偉人・先人たち
- 一関地域の偉人・先人たち
- 花泉地域の偉人・先人たち
- 大東地域の偉人・先人たち
- 千厩地域の偉人・先人たち
- 東山地域の偉人・先人たち
- 室根地域の偉人・先人たち
- 川崎地域の偉人・先人たち
- 藤沢地域の偉人・先人たち
-
民俗芸能・民俗資料
- 南部神楽調査の成果をまとめました
- 一関市南部神楽調査研究事業
- 民俗芸能調査報告書「学校における取り組み」を刊行しました
- 食文化調査報告書を刊行しました
- 銚子浪分神社の猫絵馬調査報告書を刊行しました
- 舞川鹿子躍 (一関地域)
- 金沢八幡神社大名行列 (花泉地域)
- 猿沢峠山伏神楽 (大東地域)
- 愛宕花相撲 (千厩地域)
- 行山流大木鹿踊り (東山地域)
- 上山流田植え踊り (室根地域)
- 布佐神楽 (川崎地域)
- 徳田田植え踊り (藤沢地域)
-
まつり・イベント
- TGC teen ICHINOSEKI FES 2025を開催します!
- TGC teen ICHINOSEKI 2025を開催します!
- 最新のまつり・イベント情報を紹介する「いち旅!」
- 一関市・大東大原水かけ祭りについて
-
地域の名所
-
一関文化センター
-
芦東山記念館
- 芦東山記念館収蔵資料目録
- 利用案内
- 芦東山記念館
- 記念館概要
- 特別展(1)「江戸の旅と街道」
- 【お知らせ】芦東山記念館館長講座資料の公開について
- 芦東山について
- 芦東山とは?
- 展示・企画展の紹介
- 「芦東山和歌集 室根の白雪」刊行のご案内
- 伝記「芦東山の生涯-学問は人々の幸せのために-」刊行のご案内
- 「無刑録訳注」刊行のご案内
-
石と賢治のミュージアム
- 石と賢治のミュージアム 太陽と風の家
- 利用案内
- 大船渡線沿線写真展 開催
- 石っこの集い・5月
- M’S MINERAL COLLECTIONS
- 宮沢賢治作品を読む会・5月度
- 化石採集体験
- 宮沢賢治書簡展示
- 施設の紹介
- 本の紹介
- 石の紹介
- 光る石コーナー
- 鉱物展示室
- 申請書ダウンロード
-
骨寺村荘園遺跡
- 骨寺村荘園遺跡関連リンク集
- 平泉・中尊寺ゆかりの骨寺村荘園遺跡
- Honederamura Shoen Iseki
- 世界遺産を目指して「骨寺村荘園遺跡講座」
- 「一関本寺の農村景観」保存計画について
- 本寺地区景観計画について
- Landscape of the Middle Ages(「中世の風景」入間田 宣夫 著)
- Depictions of a Medieval Village(「描かれた中世の村」大石 直正 著)
-
先賢の路(一関ゆかりの賢者を顕彰したモニュメント)
-
協働のまちづくり
-
花いっぱいコンクール、市民憲章推進運動
-
-
-
消防防災・災害
-
市役所・支所からのお知らせ
-
防災情報
- 新たな「土砂災害が発生するおそれのある箇所」の公表について(令和5年12月21日更新)
- 一関市消防本部 災害出場状況
- 消防本部が行ったFMあすも専用ラジオの自動起動による誤報について
- 災害時に知っておくべき5つのポイント
- 避難所における新型コロナウイルス感染症対策へのお願い
- 気象庁と民間協力事業者が行う「危険度分布」の通知サービスについて
- 栗駒山の噴火警戒レベルについて
- 災害対策基本法の一部改正を踏まえた避難情報の発令について
- 火山防災情報
- 「栗駒山火山ハザードマップ」について
- 避難情報の発信について
- 大平山地すべり自動観測システムの情報について
- 洪水危険河川の監視計画について
- 北上川、砂鉄川及び磐井川の新たな洪水浸水想定区域等の公表について
- 洪水情報の緊急速報メールを受信したら「川の防災情報」をチェック!!
- 砂鉄川、猿沢川、曽慶川の洪水浸水想定区域の指定について
- 夏川の洪水浸水想定区域の指定について
- 市内を流れる河川の水位情報など
- ペットの防災について
- 一関遊水地の警報設備・防災行政無線等を使用した洪水対応演習の実施について
- 災害時特設公衆電話について
- 要配慮者利用施設が確認できます
- 一関市防災マップ(千厩地域)の訂正について
- 防災マップをリニューアルしました
- Web版防災マップで震度分布が確認できます
- 地震に備える
- 「いわてモバイルメール」による防災・災害情報などの入手について
- 北海道・三陸沖後発地震注意情報について
- 「栗駒山火山防災マップ」について
- 洪水浸水想定区域の指定について
- 千厩川、大川の洪水浸水想定区域の指定について
- まわりの土砂災害危険箇所をもう一度確認してください
- 全国瞬時警報システム(J-アラート)自動起動装置の運用を開始しました
- 弾道ミサイル飛来時の行動について
- 一関市消防団が日本消防協会特別表彰まといを受章しました
- 消防団員・消防団応援の店 募集中!
- 一関市学生消防団活動認証制度について
- 緊急速報メールの運用について
- 多言語による災害情報提供アプリについて
- 「いちのせきメール」の配信と専用アプリについて
- テレガイドの通話料が無料になりました
- 緊急速報メール(エリアメール)による緊急情報の受信について
-
災害時の避難場所等
-
緊急災害情報
-
東日本大震災
-
税制上の措置など
-
市役所からのお知らせ
-
市の支援活動状況
-
寄付金・義援金
-
-
岩手・宮城内陸地震
-
地震関連情報
-
-
市政Q&A(よくある質問)
-
-
施設案内
-
市役所・支所からのお知らせ
-
市民センター
-
子供の遊び場
- 子供の遊び場
- 祭畤スノーランド
- 一関水泳プール
- 真湯温泉センター ジャブジャブ広場
- 蘭梅山いこいの森
- 北上川学習交流館あいぽーと
- オーストラリアジャパンフレンドシップパーク
- 一関遊水地記念緑地公園
- 厳美公園
- 釣山公園
- 磐井川緑地
- 浦しま公園
- こども広場(なのはなプラザ)
- ふれあいひろば(一関保健センター)
- おやこ広場(なのはなプラザ)
- こもりんらんどinやさかえ(弥栄市民センター2階)
- 花泉水泳プール(こども用プール)
- 自然体験広場
- 花と泉の公園(キッズランドモーリー)
- 花泉子育てひろば(わくつこども園)
- アストロ・ロマン大東
- 大東子育てひろば(大東保健センター)
- 愛宕児童公園
- 千厩アイスアリーナ
- おやこ広場「てって」(千厩保健センター)
- 東山B&G海洋センター
- 太陽と風の家「太陽のホール」
- 石と賢治のミュージアム「トロッコ道のギャラリー」
- 東山子育てひろば(東山こども園)
- 室根きらめきパーク 憩いの広場
- 室根子育てひろば(室根こども園)
- 千石河川公園
- 藤沢B&G海洋センター
- 藤沢子育てひろば(藤沢こども園)
-
市営駐車場・駐輪場
-
スポーツ
- スポーツカレンダー
- 一関市スポーツ大会開催補助金について
- 全国体育大会等出場補助金について
- 一関市合宿受入整備事業補助制度について
- スポーツ施設がパソコンや携帯電話から予約できます
- 一関市合宿促進補助制度について
- スポーツ推進委員の派遣事業について
- 国際大会に出場する地元スポーツ選手への激励金の交付について
- スポーツ施設の利用時間・料金
- 公園
- スポーツ施設の一覧
- 藤沢地域のスポーツ施設
- 東山地域のスポーツ施設
- 花泉地域のスポーツ施設
- 一関地域のスポーツ施設
- 川崎地域のスポーツ施設
- 室根地域のスポーツ施設
- 千厩地域のスポーツ施設
- 大東地域のスポーツ施設
- 一関市産業教養文化体育施設(アイドーム)使用料
-
その他の施設
-
-
市政情報
- NECプラットフォームズ株式会社一関事業所跡地に関する検討状況について
- 一ノ関駅東口工場跡地の利活用について意見を募集しています
- 一ノ関駅東口工場跡地の取得及び利活用に係る市民説明会を開催しました
- NECプラットフォームズ株式会社一関事業所跡地の取得及び利活用に係る方針説明会を開催しました
-
広聴広報・情報公開・その他
-
市役所・支所からのお知らせ
-
お知らせ
- 生成AIを活用した音声による案内について
- 株式会社バイタルネットと健康増進に関する連携協定を締結しました
- JR一ノ関駅新幹線ホームの発車ベルをメロディー化しています(2026年2月末まで延長決定)
- 企業と市との包括連携協定の締結について
- AIチャットボットについて
- 光回線のインターネットサービスについて
- 令和6年度「まちづくり懇談会」を開催します
- 一関市テレビ共同受信施設維持管理費補助金について
- 第21回IATふるさとCM大賞で一関市が「ほのぼの賞」を受賞しました
- 栗原市における平成30年度野ねずみ一斉駆除の実施について
- 野鳥における鳥インフルエンザについて
- 企業版ふるさと納税を活用した寄附の目録贈呈式を開催~信金中央金庫「SCBふるさと応援団」~
- 多面的機能支払交付金での工事を外注する場合の工事請負契約の作成について
- 特定技能所属機関による協力確認書の提出について
- 公用車(移動図書館車)を売却します
- 自衛官募集事務にかかる対象者情報の提供について
- 不当要求行為等の防止について
- 高度無線環境整備推進事業における中間評価結果について
- 駒形克己氏への感謝状を贈呈しました
- 社会資本総合整備計画(宅地耐震化推進事業)
- 見積書や請求書への押印が省略できるようになりました
- 令和4年度一関市中山間地域等直接支払制度実績を公表します
- 物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金の公表について
- 新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金の公表について
- 女性活躍会議・若者活躍会議・農業未来デザイン会議について
- 株式会社パークフルと連携協定を締結(令和3年12月1日)
- 一関文化センター大ホールの設備更新について(予告)
- 令和5年度 一関市中山間地域等直接支払制度実績を公表します
- NECプラットフォームズ株式会社一関事業所跡地の活用に関する意向確認書の締結について
- 一関市都市計画道路の決定(変更)について
- なりすましメールに気をつけてください
- 一関市学会等開催補助金制度
- NECプラットフォームズ株式会社一関事業所跡地の取得および利活用方針について
- 戸籍届出の押印廃止について
- 株式会社NTTファシリティーズと「包括的連携協定」を締結
- ソフトバンク株式会社と「ICT活用による未来へつなぐ人とまちづくりに関する連携協定」を締結
- 令和2年6月議会で議決された市道認定・廃止路線をお知らせします
- マイナンバー通知カードの交付終了について
- 一関市公式ホームページが常時SSL化に対応します
- 消防団協力事業所一覧(令和7年4月1日現在)
- [消防本部]消防団協力事業所表示制度がスタートしました
- 一関市公共建築物等における木材の利用促進に関する基本方針
- [都市整備課] 開発許可について
- 一関市公共建築物等における木材の利用促進に関する基本方針
- 一関市が管理する市道橋の点検結果(道路建設課)
- 「松尾芭蕉」ゆかりの自治体「イベント情報」
- 一関市光ファイバケーブル芯線貸し付けのご案内
-
募集
- 令和7年度一関市公共施設太陽光発電設備等導入事業公募型プロポーザルの実施について
- 自治体DX推進に関する地域活性化起業人を募集します
- 一関市データ利活用推進支援業務にかかる公募型プロポーザルの審査結果について
- 一ノ関駅東口工場跡地土地利用ガイドライン等検討支援業務公募型プロポーザル審査委員会の審査結果について
- 地域子育て相談機関(相談場所)の愛称を募集します
- 「一ノ関駅東口工場跡地利活用コンセプト(案)」に対する意見を募集します
- 一関市市有林J-クレジット購入記念品製作に係る市民投票結果
- 一関市市有林J-クレジット購入記念品製作に係る公募型プロポーザル選定委員会の審査結果
- 一関市市有林J-クレジット購入記念品製作に係る公募型プロポーザルを実施します
- 一関市市有林を活用したJ-クレジット利活用連携パートナーの選定に係る公募型プロポーザル選定委員会の審査結果
- 一関市市有林J-クレジットを販売しています
- 一関市市有林を活用したJ-クレジット利活用連携パートナーの選定に係る公募型プロポーザルを実施します
- 一ノ関駅東口土地利活用事業に係る事業検討パートナーを募集します(※応募受付を終了しました)
- 奨学金返還額の一部を補助します
- 令和6年度元気な地域づくり事業『ドラゴンレールとむろね写真コンテスト』第2回審査結果
- 令和6年度元気な地域づくり事業『ドラゴンレールとむろね写真コンテスト』第1回審査結果
- 【募集は終了しました】令和6年度元気な地域づくり事業『ドラゴンレールとむろね写真コンテスト』の開催について
- 一関市総合計画策定支援業務委託公募型プロポーザル審査委員会の審査結果について
- 一関市総合計画策定支援業務委託にかかる公募型プロポーザルの実施について
- 一関市AIチャットボット導入業務にかかる公募型プロポーザルの審査結果について
- 令和6年度一関市こども第三の居場所推進事業公募型プロポーザル審査委員会の審査結果について
- 一関市児童家庭相談システム導入業務にかかる公募型プロポーザルの実施について(終了しました)
- 令和6年度一関市こども第三の居場所推進事業の補助対象者の公募について(終了しました)
- 令和5年度駅東工場跡地管理運営体制等検討支援業務公募型プロポーザル審査委員会の審査結果について
- 一ノ関駅東口工場跡地土地利用ガイドライン等検討支援業務の実施事業者の募集について
- 一関市市民環境部市民課および国保年金課窓口業務委託プロポーザル審査委員会の審査結果について
- 一関市市民環境部市民課及び国保年金課窓口業務委託プロポーザルの実施について
- 駅東工場跡地管理運営体制等検討支援業務委託公募型プロポーザル審査委員会の審査結果について
- 駅東工場跡地管理運営体制等検討支援業務の実施事業者の公募について
-
-
一関市の紹介
-
市長室から
-
行政報告
-
市長の活動記録
-
市長プロフィール
-
移動市長室
- 令和5年度移動市長室(全8回)
- 令和4年度移動市長室(全8回)
- 令和3年度移動市長室(全3回)
- 令和2年度移動市長室 川崎支所(令和2年10月2日)
- 令和2年度移動市長室 東山支所(令和2年9月29日)
- 令和2年度移動市長室 一関市民センター(令和2年8月26日)
- 令和2年度移動市長室 大東支所(令和2年8月21日)
- 令和2年度移動市長室 千厩支所(令和2年8月11日)
- 令和2年度移動市長室 藤沢支所(令和2年8月7日)
- 令和2年度移動市長室 花泉支所(令和2年8月6日)
- 令和2年度移動市長室 室根支所(令和2年8月5日)
- 令和元年度移動市長室 大東支所(令和元年10月18日)
- 令和元年度移動市長室 萩荘市民センター(令和元年11月5日)
- 令和元年度移動市長室 花泉支所(令和元年10月8日)
- 令和元年度移動市長室 室根支所(令和元年10月1日)
- 令和元年度移動市長室 東山支所(令和元年8月20日)
- 令和元年度移動市長室 千厩支所(令和元年7月9日)
- 令和元年度移動市長室 川崎支所(令和元年7月24日)
- 令和元年度移動市長室 藤沢支所(令和元年7月17日)
- 平成30年度移動市長室 厳美市民センター(平成30年10月16日)
- 平成30年度移動市長室 千厩支所(平成30年8月22日)
- 平成30年度移動市長室 大東支所(平成30年8月1日)
- 平成30年度移動市長室 弥栄市民センター(平成30年7月31日)
- 平成30年度移動市長室 東山支所(平成30年7月18日)
- 平成30年度移動市長室 川崎支所(平成30年7月13日)
- 平成30年度移動市長室 花泉支所(平成30年7月12日)
- 平成30年度移動市長室 藤沢支所(平成30年7月5日)
- 平成30年度移動市長室 室根支所(平成30年5月25日)
- 平成29年度移動市長室 真柴市民センター(平成29年6月30日)
- 平成29年度移動市長室 山目市民センター(平成29年6月30日)
- 平成29年度移動市長室 萩荘市民センター(平成29年6月27日)
- 平成29年度移動市長室 中里市民センター(平成29年6月27日)
- 平成28年度移動市長室 厳美市民センター(平成28年12月22日)
- 平成28年度移動市長室 山目市民センター(平成28年12月20日)
- 平成28年度移動市長室 藤沢支所(平成28年10月19日)
- 平成28年度移動市長室 大東支所(平成28年7月15日)
- 平成28年度移動市長室 一関市民センター滝沢分館(平成28年7月12日)
- 平成28年度移動市長室 弥栄市民センター(平成28年7月12日)
- 平成28年度移動市長室 川崎支所(平成28年7月8日)
- 平成28年度移動市長室 一関市民センター関が丘分館(平成28年7月4日)
- 平成28年度移動市長室 舞川市民センター(平成28年6月30日)
- 平成28年度移動市長室 千厩支所(平成28年6月28日)
- 平成28年度移動市長室 東山支所(平成28年5月31日)
- 平成27年度移動市長室 藤沢支所(平成28年1月15日)
- 平成27年度移動市長室 中里市民センター(平成27年12月22日)
- 平成27年度移動市長室 一関市民センター(平成27年12月2日)
- 平成27年度移動市長室 川崎支所(平成27年11月17日)
- 平成27年度移動市長室 花泉支所(平成27年10月23日)
- 平成27年度移動市長室 大東支所(平成27年7月9日から10日まで)
- 平成27年度移動市長室 萩荘市民センター(平成27年7月3日)
- 平成27年度移動市長室 千厩支所(平成27年7月1日)
- 平成27年度移動市長室 室根支所(平成27年6月5日から6日まで、7月8日)
- 平成26年度移動市長室 室根支所(平成26年11月18日~19日)
- 平成26年度移動市長室 中里公民館(平成26年10月15日)
- 平成26年度移動市長室 東山支所(平成26年10月8日~9日)
- 平成26年度移動市長室 藤沢支所(平成26年10月1日~2日)
- 平成26年度移動市長室 大東支所(平成26年9月24日)
- 平成26年度移動市長室 川崎支所(平成26年7月29日~30日)
- 平成26年度移動市長室 弥栄公民館 (平成26年7月23日)
- 平成26年度移動市長室 萩荘公民館 (平成26年7月16日)
- 平成26年度移動市長室 花泉支所(平成26年7月8日)
- 平成26年度移動市長室 千厩支所(平成26年7月2日~3日)
- 平成26年度移動市長室 厳美公民館(平成26年5月20日)
- 平成25年度移動市長室 山目公民館(平成25年5月15日)
- 平成25年度移動市長室 一関公民館(平成25年5月10日)
-
定例記者会見
- 令和7年4月21日一関市長定例記者会見概要
- 令和7年4月7日一関市長定例記者会見概要
- 令和7年3月24日一関市長定例記者会見概要
- 令和7年3月10日一関市長定例記者会見概要
- 令和7年2月19日一関市長定例記者会見概要
- 令和7年1月6日一関市長定例記者会見概要
- 令和6年12月23日一関市長定例記者会見概要
- 令和6年12月2日一関市長定例記者会見概要
- 令和7年2月3日一関市長定例記者会見概要
- 令和6年11月18日一関市長定例記者会見概要
- 令和6年11月5日一関市長定例記者会見概要
- 令和6年10月21日一関市長定例記者会見概要
- 令和6年9月25日一関市長定例記者会見概要
- 令和6年8月26日一関市長定例記者会見概要
- 令和6年7月29日一関市長定例記者会見概要
- 令和6年7月16日一関市長定例記者会見概要
- 令和6年7月1日一関市長定例記者会見概要
- 令和6年6月17日一関市長定例記者会見概要
- 令和6年6月3日一関市長定例記者会見概要
- 令和6年5月20日一関市長定例記者会見概要
- 令和6年5月7日一関市長定例記者会見概要
- 令和6年4月8日一関市長定例記者会見概要
- 令和6年3月25日一関市長定例記者会見概要
- 令和6年3月11日一関市長定例記者会見概要
- 令和6年2月27日一関市長定例記者会見概要
- 令和6年2月13日一関市長定例記者会見概要
- 令和6年1月29日一関市長定例記者会見概要
- 令和6年1月15日一関市長定例記者会見概要
- 令和6年1月4日一関市長定例記者会見概要
- 令和5年11月20日一関市長定例記者会見概要
- 令和5年11月6日一関市長定例記者会見概要
- 令和5年10月10日一関市長定例記者会見概要
- 令和5年9月25日一関市長定例記者会見概要
- 令和5年8月21日一関市長定例記者会見概要
- 令和5年7月31日一関市長定例記者会見概要
- 令和5年7月10日一関市長定例記者会見概要
- 令和5年6月26日一関市長定例記者会見概要
- 令和5年6月12日一関市長定例記者会見概要
- 令和5年5月29日一関市長定例記者会見概要
- 令和5年5月15日一関市長定例記者会見概要
- 令和5年5月1日一関市長定例記者会見概要
- 令和5年4月17日一関市長定例記者会見概要
- 令和5年3月27日一関市長定例記者会見概要
- 令和5年3月13日一関市長定例記者会見概要
- 令和5年2月28日一関市長定例記者会見概要
- 令和5年2月13日一関市長定例記者会見概要
- 令和5年1月31日一関市長定例記者会見概要
- 令和5年1月16日一関市長定例記者会見概要
- 令和5年1月4日一関市長定例記者会見概要
- 令和4年12月19日一関市長定例記者会見概要
- 令和4年12月5日一関市長定例記者会見概要
- 令和4年11月21日一関市長定例記者会見概要
- 令和4年11月7日一関市長定例記者会見概要
- 令和4年10月24日一関市長定例記者会見概要
- 令和4年10月17日一関市長記者会見概要
- 令和4年10月11日一関市長定例記者会見概要
- 令和4年9月25日一関市長定例記者会見概要
- 令和4年9月7日一関市長定例記者会見概要
- 令和4年8月22日一関市長定例記者会見概要
- 令和4年8月8日一関市長定例記者会見概要
- 令和4年7月11日一関市長定例記者会見概要
- 令和4年6月27日一関市長定例記者会見概要
- 令和4年6月13日一関市長定例記者会見概要
- 令和4年5月30日一関市長定例記者会見概要
- 令和4年5月16日一関市長定例記者会見概要
- 令和4年5月2日一関市長定例記者会見概要
- 令和4年4月18日一関市長定例記者会見概要
- 令和4年4月4日一関市長定例記者会見概要
- 令和4年3月22日一関市長定例記者会見概要
- 令和4年3月1日一関市長定例記者会見概要
- 令和4年2月14日一関市長定例記者会見概要
- 令和4年1月31日一関市長定例記者会見概要
- 令和4年1月17日一関市長定例記者会見概要
- 令和4年1月4日一関市長定例記者会見概要
- 令和3年12月20日一関市長定例記者会見概要
- 令和3年12月6日一関市長定例記者会見概要
- 令和3年11月22日一関市長定例記者会見概要
- 令和3年11月8日一関市長定例記者会見概要
- 令和3年10月25日一関市長定例記者会見概要
- 令和3年10月11日一関市長就任記者会見概要
- 令和3年10月4日一関市長定例記者会見概要
- 令和3年9月13日一関市長定例記者会見概要
- 令和3年8月24日一関市長定例記者会見概要
- 令和3年7月26日一関市長定例記者会見概要
- 令和3年7月12日一関市長定例記者会見概要
- 令和3年6月23日一関市長定例記者会見概要
- 令和3年6月7日一関市長定例記者会見概要
- 令和3年5月24日一関市長定例記者会見概要
- 令和3年5月10日一関市長定例記者会見概要
- 令和3年4月26日一関市長定例記者会見概要
- 令和3年4月12日一関市長定例記者会見概要
- 令和3年4月1日一関市長定例記者会見概要
-
施政方針・所信表明
-
市長へひとこと
-
ひとことへの回答
-
-
プレスリリース
- 令和7年5月記者発表資料
- 令和7年4月記者発表資料
- 令和7年3月記者発表資料
- 令和7年2月記者発表資料
- 令和7年1月記者発表資料
- 令和6年12月記者発表資料
- 令和6年11月記者発表資料
- 令和6年10月記者発表資料
- 令和6年9月記者発表資料
- 令和6年8月記者発表資料
- 令和6年7月記者発表資料
- 令和6年6月記者発表資料
- 令和6年5月記者発表資料
- 令和6年4月記者発表資料
-
いちのせき大使
-
住宅・建築
-
雇用
- 事業者が行う外国人特有の事情に配慮した就労環境の整備を行う事業に 「外国人就労者にやさしい職場環境整備事業費補助金」を交付します
- 事業者が行う外国人就労者と地域住民との交流を促進するための事業に 「一関市外国人就労者地域交流促進奨励金」を交付します
-
農業
-
お知らせ
-
-
森林・林業
-
姉妹・友好・交流都市
-
一関市外国人市民等支援本部
-
ベトナム訪問記録
-
-
国際交流
- 外国人向け無料相談について
- 一関市国際交流活動支援補助金について
- 日本語を母語としない方への情報(新型コロナウイルス関連相談窓口)
- 市内の日本語教室について
- 在住外国人アンケート調査結果について
- 一関市国際交流協会の活動について
- 正しく遊ぼう!「オーストラリアジャパンフレンドシップパーク」
-
市長提出議案・資料
-
議員全員協議会等提出資料
-
-
選挙
-
選挙管理委員会からのお知らせ
-
選挙のしくみ
-
衆議院議員総選挙
-
参議院議員補欠選挙
-
-
国際リニアコライダー(ILC)
-
統計情報
- 令和7年国勢調査員を募集しています
- 統計情報ダッシュボード
- 令和6年版一関市統計要覧
- 令和4年版一関市統計要覧
- 令和3年版一関市統計要覧
- 令和5年版一関市統計書
- 令和2年版一関市統計要覧
- 令和2年国勢調査人口等基本集計結果(一関市概要)について
- 主な統計調査等の結果概要(一関市版)
- 主な統計調査の実施時期予定
- 統計関連リンク集
-
協働のまちづくり
- 協働のまちづくりを推進 「輪っしょいWEB」
- まちづくりスタッフバンク登録者募集のお知らせ
- 特定非営利活動法人(NPO法人)
- いちのせき市民活動センター
- 地域づくり計画一覧
- 協働のまちづくり
- 自治会等活動費総合補助金
- 自治会等活動費総合補助金 (ごみ集積所整備分)
- 認可地縁団体の手続き
-
いちのせき元気な地域づくり事業
-
地域おこし事業(市民活動団体)
-
花いっぱいコンクール、市民憲章推進運動
- 令和6年度一関市花いっぱいコンクールの全体審査結果(入賞花壇)について
- 令和6年度一関市花いっぱいコンクール地域審査入賞花壇(一関地域)
- 令和6年度一関市花いっぱいコンクール地域審査入賞花壇(花泉地域)
- 令和6年度一関市花いっぱいコンクール地域審査入賞花壇(大東地域)
- 令和6年度一関市花いっぱいコンクール地域審査入賞花壇(千厩地域)
- 令和6年度一関市花いっぱいコンクール地域審査入賞花壇(東山地域)
- 令和6年度一関市花いっぱいコンクール地域審査入賞花壇(室根地域)
- 令和6年度一関市花いっぱいコンクール地域審査入賞花壇(川崎地域)
- 令和6年度一関市花いっぱいコンクール地域審査入賞花壇(藤沢地域)
- 令和5年度一関市花いっぱいコンクールの全体審査結果(入賞花壇)について
- 令和5年度一関市花いっぱいコンクール地域審査入賞花壇(一関地域)
- 令和5年度一関市花いっぱいコンクール地域審査入賞花壇(花泉地域)
- 令和5年度一関市花いっぱいコンクール地域審査入賞花壇(大東地域)
- 令和5年度一関市花いっぱいコンクール地域審査入賞花壇(千厩地域)
- 令和5年度一関市花いっぱいコンクール地域審査入賞花壇(東山地域)
- 令和5年度一関市花いっぱいコンクール地域審査入賞花壇(室根地域)
- 令和5年度一関市花いっぱいコンクール地域審査入賞花壇(川崎地域)
- 令和5年度一関市花いっぱいコンクール地域審査入賞花壇(藤沢地域)
- 令和4年度一関市花いっぱいコンクールの審査結果(入賞花壇)について
-
審議会など
- 審議会の公開
- 7年4月の審議会など開催予定・会議録
- 7年3月の審議会など開催予定・会議録
- 7年2月の審議会など開催予定・会議録
- 7年1月の審議会など開催予定・会議録
- 6年12月の審議会など開催予定・会議録
- 6年11月の審議会など開催予定・会議録
- 6年10月の審議会など開催予定・会議録
- 6年9月の審議会など開催予定・会議録
- 6年8月の審議会など開催予定・会議録
- 6年6月の審議会など開催予定・会議録
- 6年7月の審議会など開催予定・会議録
- 6年5月の審議会など開催予定・会議録
- 6年4月の審議会など開催予定・会議録
-
総合計画
- 一関市総合計画 後期基本計画(令和3年度~令和7年度)主な指標の進捗状況
- 一関市総合計画 後期基本計画(令和3年度~令和7年度)
- 一関市総合計画 前期基本計画(平成28年度~令和2年度)
- 一関市総合計画 実施計画(令和3年度~)
- 一関市総合計画 基本構想(令和8年度~令和17年度)
-
総合計画審議会
-
人口ビジョン・総合戦略
-
SDGs
-
SDGsの推進
-
SDGs未来都市
-
いちのせきSDGsパートナー登録制度
-
-
各種計画など
- 第4次一関市交通安全計画 [生活環境課]
- 一関市役所地球温暖化対策実行計画(平成31年度~令和12年度)を改定しました[生活環境課]
- 一関市地球温暖化対策地域推進計画(令和5年度~令和12年度)を策定しました[生活環境課]
- 一関市地域公共交通計画を一部改訂しました
- 一関市地域公共交通計画を策定しました
- 一関市資源・エネルギー循環型まちづくりビジョン(令和3年度~令和7年度)を策定しました[生活環境課]
- 一関・平泉定住自立圏構想について [政策企画課]
- 一関市国土強靭化地域計画を策定しました
- 一関市地域公共交通網形成計画を策定しました
- 新市基本計画 [政策企画課]
- 一関市教育に関する大綱 [政策企画課]
- 一関市特定事業主行動計画 [職員課]
- 定員適正化計画 [職員課]
- 障がい者活躍推進計画について [職員課]
- 一関市人材育成基本方針 [職員課]
- 地域再生計画が国の認定を受けました [財政課]
- 一関市公共施設等総合管理計画 個別施設計画 [財政課]
- 一関市公共施設等総合管理計画 [財政課]
- 辺地に係る総合整備計画 [財政課]
- 一関市公共施設等総合管理計画第1期中期計画に基づく先導的な取り組みによる施設保有の見直し方針 [財政課]
- 一関市公共施設等総合管理計画第1期中期計画 [財政課]
- 一関市公共施設白書を作成しました [財政課]
- 過疎地域持続的発展計画 [財政課]
- 新市建設計画 [財政課]
- 第4次いちのせき男女共同参画プラン(令和3年度~令和7年度) [いきがいづくり課]
- 一関市立図書館振興計画後期サービス計画(令和3年度~令和7年度) [一関図書館]
- 一関市子ども健全育成プラン(令和2年度~6年度) [いきがいづくり課]
- 一関市子ども健全育成プラン(平成28年度~31年度) [いきがいづくり課]
- 第3次一関市協働推進計画(令和6年度~令和10年度)を策定しました [まちづくり推進課]
- 第2次一関市協働基本計画(令和4年度~令和8年度) [まちづくり推進課]
- 一関市スポーツ推進計画(令和3年度~令和7年度) [スポーツ振興課]
- 「一関市災害廃棄物処理計画」の策定について
- 「一般廃棄物減量実施計画」の策定について
- 「県南地区ごみ処理広域化基本構想」の策定について
- 一関市環境基本計画[生活環境課]
- 一関市一般廃棄物減量基本計画(令和4年度~令和8年度)[生活環境課]
- 第10期一関市分別収集計画 [生活環境課]
- 一関市空家等対策計画(令和3年度~令和7年度)[生活環境課]
- 一関市国民健康保険 第3期保健事業実施計画(データヘルス計画)および第4期特定健康診査等実施計画(令和6年度~令和11年度) [国保年金課]
- 第4次一関市食育推進計画【令和4年度(2022年度)~令和8年度(2026年度)】 [健康づくり課]
- 健康いちのせき21計画(第二次)中間評価 [健康づくり課]
- 一関市新型インフルエンザ等対策行動計画 [健康づくり課]
- 健康いちのせき21計画(第二次)(平成29年度~平成38年度) [健康づくり課]
- 一関市再犯防止推進計画を策定しました
- 第2期一関市成年後見制度利用促進計画 [長寿社会課]
- 一関市高齢者福祉計画 [長寿社会課]
- 第2期一関市地域福祉計画を策定しました
- 一関市避難行動要支援者の避難支援計画 [長寿社会課]
- 一関市地域福祉計画 [長寿社会課]
- 一関市観光振興計画(令和4年度~令和8年度)の策定について [観光物産課]
- 一関市工業振興計画(令和4年度~令和8年度)
- 一関市農業の有する多面的機能の発揮の促進に関する計画
- 一関市農林業振興計画[農政推進課]
- 一関農業振興地域整備計画について [農政推進課]
- 一関市農林業振興計画[農政推進課]
- 一関景観農業振興地域整備計画(本寺地区)について [農政推進課]
- 骨寺村荘園地区活性化計画の事後評価の公表について [農政推進課]
- 一関市鳥獣被害防止計画 [農政課]
- 一関市道路事業実施計画(道路建設課)
- 一関市橋梁長寿命化修繕計画(道路建設課)
- 第3期一関市耐震改修促進計画 [都市整備課]
- 一関市景観計画 [都市整備課]
- 本寺地区景観計画 [都市整備課]
- 一関市都市計画マスタープラン [都市整備課]
- 一関市汚水処理計画
- 一関市水道事業ビジョン [総務管理課]
- 一関市水道施設整備計画 [水道課]
- 「一関本寺の農村景観」保存計画 [文化財課]
- 史跡骨寺村荘園遺跡保存管理計画書 [文化財課]
- 骨寺村荘園遺跡整備活用基本計画 [骨寺荘園室]
- 一関市地域防災計画(令和6年度更新)[防災課]
- 一関市水防計画(令和6年度更新)[防災課]
- 一関市国民保護計画 [防災課]
- 一関市こども計画【令和7年度~令和11年度】[こども家庭課]
- 一関市国土強靭化地域計画の改定について(令和6年3月)
- 第2次一関市自死対策推進計画(令和6年度~令和10年度)[健康づくり課]
- 社会資本総合整備計画(道路事業)
- 一関市トンネル長寿命化修繕計画
- 一関市大型カルバート長寿命化修繕計画
- 第二期一関市子ども・子育て支援事業計画
- 一関市住宅政策基本計画(第二次)[都市整備課]
-
男女共同参画
- 【岩手県】2025年度いわて男女共同参画サポーター養成講座
- 第4次いちのせき男女共同参画プラン取組状況報告
- 令和5年度一関市男女共同参画市民意識調査の結果について
- 令和4年度一関市男女共同参画市民意識調査の結果について
- 第4次いちのせき男女共同参画プランの愛称決定について
- 令和3年度一関市男女共同参画市民意識調査の結果について
- いちのせきパートナーシップ宣誓制度
- いちのせき男女共同参画プラン
- 【企業向け】子育て支援(家庭教育)・男女共同参画の『出前講座』のご案内
-
結婚支援
- 結婚支援メニュー
- 4市町合同婚活事業 活動報告
- 「おでかけiサポ一関」について
- 一関市結婚新生活支援補助金について
- 「i‐サポ」および「みやマリ」の入会登録料を助成します
- 出会い創出支援事業費補助金について
- 縁結び支援事業
- 縁結び支援員を募集します
- 結婚相談会を開催します(予約制)
- 結婚新生活スタートアップセミナーのお知らせ
-
個人情報保護・情報公開
-
給与・定員管理等
-
交際費
- 令和6年度 市長交際費の執行状況
- 令和5年度 市長交際費の執行状況
- 令和4年度 市長交際費の執行状況
- 令和3年度 市長交際費の執行状況
- 令和2年度 市長交際費の執行状況
- 令和6年度 議長交際費の執行状況
- 令和5年度 議長交際費の執行状況
- 令和4年度 議長交際費の執行状況
- 令和3年度 議長交際費の執行状況
- 令和2年度 議長交際費の執行状況
- 令和6年度 教育長交際費の執行状況
- 令和5年度 教育長交際費の執行状況
- 令和3年度 教育長交際費の執行状況
- 令和2年度 教育長交際費の執行状況
- 令和6年度 監査委員交際費の執行状況
- 令和5年度 監査委員交際費の執行状況
- 令和4年度 監査委員交際費の執行状況
- 令和3年度 監査委員交際費の執行状況
- 令和2年度 監査委員交際費の執行状況
- 令和6年度 農業委員会長交際費の執行状況
- 令和5年度 農業委員会長交際費の執行状況
- 令和4年度 農業委員会長交際費の執行状況
- 令和3年度 農業委員会長交際費の執行状況
- 令和2年度 農業委員会長交際費の執行状況
- 令和6年度 選挙管理委員長交際費の執行状況
- 令和5年度 選挙管理委員長交際費の執行状況
- 令和4年度 選挙管理委員長交際費の執行状況
- 令和3年度 選挙管理委員長交際費の執行状況
- 令和2年度 選挙管理委員長交際費の執行状況
- 令和6年度 消防長交際費の執行状況
- 令和5年度 消防長交際費の執行状況
- 令和4年度 消防長交際費の執行状況
- 令和3年度 消防長交際費の執行状況
- 令和2年度 消防長交際費の執行状況
- 令和6年度 消防団長交際費の執行状況
- 令和5年度 消防団長交際費の執行状況
- 令和4年度 消防団長交際費の執行状況
- 令和3年度 消防団長交際費の執行状況
- 令和2年度 消防団長交際費の執行状況
- 令和元年度 市長交際費の執行状況
- 令和元年度 議長交際費の執行状況
- 令和元年度 教育長交際費の執行状況
- 令和元年度 監査委員交際費の執行状況
- 令和元年度 農業委員会長交際費の執行状況
- 令和元年度 選挙管理委員長交際費の執行状況
- 令和元年度 消防長交際費の執行状況
- 令和元年度 消防団長交際費の執行状況
-
-
入札・契約情報
-
入札情報
- 令和7年度制限付一般競争入札情報(5月分)
- 令和7年度制限付一般競争入札情報(4月分)
- 令和6年度制限付一般競争入札情報(3月分)
- 令和6年度制限付一般競争入札情報(2月分)
- 令和6年度制限付一般競争入札情報(1月分)
- 令和6年度制限付一般競争入札情報(12月分)
- 令和6年度制限付一般競争入札情報(11月分)
- 令和6年度制限付一般競争入札情報(10月分)
- 令和6年度制限付一般競争入札情報(9月分)
- 令和6年度制限付一般競争入札情報(8月分)
- 令和6年度制限付一般競争入札情報(7月分)
- 令和6年度制限付一般競争入札情報(6月分)
- 令和6年度制限付一般競争入札情報(5月分)
- 令和6年度制限付一般競争入札情報(4月分)
- 令和7年5月の指名競争入札予定・結果のお知らせ(本庁)
- 令和7年4月の指名競争入札予定・結果のお知らせ(本庁)
- 令和7年3月の指名競争入札予定・結果のお知らせ(本庁)
- 令和7年2月の指名競争入札予定・結果のお知らせ(本庁)
- 令和7年1月の指名競争入札予定・結果のお知らせ(本庁)
- 令和6年12月の指名競争入札予定・結果のお知らせ(本庁)
- 令和6年11月の指名競争入札予定・結果のお知らせ(本庁)
- 令和6年10月の指名競争入札予定・結果のお知らせ(本庁)
- 令和6年9月の指名競争入札予定・結果のお知らせ(本庁)
- 令和6年8月の指名競争入札予定・結果のお知らせ(本庁)
- 令和6年7月の指名競争入札予定・結果のお知らせ(本庁)
- 令和6年6月の指名競争入札予定・結果のお知らせ(本庁)
- 令和6年5月の指名競争入札予定・結果のお知らせ(本庁)
- 令和6年4月の指名競争入札予定・結果のお知らせ(本庁)
-
入札制度のお知らせ
-
一関市への指名登録
-
公共工事の発注見通し一覧
-
特定随意契約の発注について
-
-
人事・採用
-
行政改革
- 行政情報の公表について(補助金及び負担金、公の施設、指定管理者制度の導入施設、第三セクターなど)
- 第4次一関市行政改革大綱・集中改革プラン(令和3年度~令和7年度)
- 第3次一関市行政改革大綱及び集中改革プラン(平成28年度~令和2年度)
- 消費税の適格請求書発行事業者の登録番号について
-
移住・定住
- 令和6年度 地域おこし協力隊を募集します
- 【移住セミナー】東京有楽町にていわてローカルトーク開催!
- 移住支援補助金について
- 一関市空き家バンク登録住宅改修補助金について
- 一関市移住者住宅取得補助金について
- 岩手県一関市オンライン移住セミナーを開催します
- 岩手県一関市オンライン移住相談会を開催します
- 移住定住専用サイト「あばいん一関」について
- 健康・医療
- 高齢者支援
- 障がい者支援
- 住まい
- 就業
- 教育
-
国や県への要望活動
- 令和6年度県に対する要望 [R6.7.16]
- 令和5年度県に対する要望 [R5.8.3]
- 令和4年度県に対する要望 [R4.7.27]
- 令和3年度県に対する要望 [R3.7.28]
- 令和2年度県に対する要望 [R2.7.21]
- 令和元年度県に対する要望 [R1.7.25]
- 平成30年度県への要望 [H30.7.26]
- 平成29年度県への要望 [H29.7.12]
- 平成27年度県への要望 [H27.7.24]
- 平成28年度県への要望 [H28.7.21]
- 平成26年度県への要望 [H26.8.1]
- 平成25年度県への要望 [H25.8.5]
- 平成25年7月26日からの大雨災害に関する県への緊急要望 [H25.8.5]
- 平成25年7月26日からの大雨災害に関する国土交通大臣政務官への緊急要望 [H25.8.3]
-
マイナンバー制度
- マイナンバーカード
- マイナンバーを利用した事務について
- マイナンバーカード各種申請方法について
- マイナンバーカードの交付申請・受け取りについて
- 郵便局でマイナンバーカードの申請ができます
- スマホ用電子証明書がコンビニ交付で利用できるようになります
- マイナポータルについて
-
いちのせきeマップ
-
市の公式SNS
-
いちのせきチャンネル(動画)
-
市政Q&A(よくある質問)
-
ネットで手続き
-
例規集
-
広報いちのせき
-
広報いちのせき「I-Style」令和7年度
-
広報いちのせき「I-Style」令和6年度
- 広報に記事を掲載したいときは
- 広報いちのせき「I-style」2025年3月号
- 広報いちのせき「I-style」2025年2月号
- 広報いちのせき「I-style」2025年1月号
- 広報いちのせき「I-style」2024年12月号
- 広報いちのせき「I-style」2024年11月号
- 広報いちのせき「I-style」2024年10月号
- 広報いちのせき「I-style」2024年9月号
- 広報いちのせき「I-style」2024年8月号
- 広報いちのせき「I-style」2024年7月号
- 広報いちのせき「I-style」2024年6月号
- 広報いちのせき「I-style」2024年5月号
- 広報いちのせき「I-style」2024年4月号
-
広報いちのせき「I-Style」令和5年度
- 広報いちのせき「I-style」2024年3月号
- 広報いちのせき「I-style」2024年2月号
- 広報いちのせき「I-style」2024年1月号
- 広報いちのせき「I-style」2023年12月号
- 広報いちのせき「I-style」2023年11月号
- 広報いちのせき「I-style」2023年10月号
- 広報いちのせき「I-style」2023年9月号
- 広報いちのせき「I-style」2023年8月号
- 広報いちのせき「I-style」2023年7月号
- 広報いちのせき「I-style」2023年6月号
- 広報いちのせき「I-style」2023年5月号
- 広報いちのせき「I-style」2023年4月号
-
広報いちのせき「I-Style」令和4年度
- 広報いちのせき「I-style」2023年3月号
- 広報いちのせき「I-style」2023年2月号
- 広報いちのせき「I-style」2023年1月号
- 広報いちのせき「I-style」2022年12月号
- 広報いちのせき「I-style」2022年11月号
- 広報いちのせき「I-style」2022年10月号
- 広報いちのせき「I-style」2022年9月号
- 広報いちのせき「I-style」2022年8月号
- 広報いちのせき「I-style」2022年7月号
- 広報いちのせき「I-style」2022年6月号
- 広報いちのせき「I-style」2022年5月号
- 広報いちのせき「I-style」2022年4月号
-
広報いちのせき「I-Style」令和3年度
- 広報いちのせき「I-style」2022年3月号
- 広報いちのせき「I-style」2022年2月号
- 広報いちのせき「I-style」2022年1月号
- 広報いちのせき「I-style」2021年12月号
- 広報いちのせき「I-style」2021年11月号
- 広報いちのせき「I-style」2021年10月号
- 広報いちのせき「I-style」2021年9月号
- 広報いちのせき「I-style」2021年8月号
- 広報いちのせき「I-style」2021年7月号
- 広報いちのせき「I-style」2021年6月号
- 広報いちのせき「I-style」2021年5月号
- 広報いちのせき「I-style」2021年4月15日号
- 広報いちのせき「I-style」2021年4月1日号
-
広報いちのせき「I-Style」令和2年度
- 広報いちのせき「I-style」2021年3月15日号
- 広報いちのせき「I-style」2020年3月1日号
- 広報いちのせき「I-style」2021年2月15日号
- 広報いちのせき「I-style」2020年2月1日号
- 広報いちのせき「I-style」2021年1月15日号
- 広報いちのせき「I-style」2020年1月1日号
- 広報いちのせき「I-style」2020年12月15日号
- 広報いちのせき「I-style」2020年12月1日号
- 広報いちのせき「I-style」2020年11月15日号
- 広報いちのせき「I-style」2020年11月1日号
- 広報いちのせき「I-style」2020年10月15日号
- 広報いちのせき「I-style」2020年10月1日号
- 広報いちのせき「I-style」2020年9月15日号
- 広報いちのせき「I-style」2020年9月1日号
- 広報いちのせき「I-style」2020年8月15日号
- 広報いちのせき「I-style」2020年8月1日号
- 広報いちのせき「I-style」2020年7月15日号
- 広報いちのせき「I-style」2020年7月1日号
- 広報いちのせき「I-style」2020年6月1日号
- 広報いちのせき「I-style」2020年6月15日号
- 広報いちのせき「I-style」2020年5月15日号
- 広報いちのせき「I-style」2020年5月1日号
- 広報いちのせき「I-style」2020年4月15日号
- 広報いちのせき「I-style」2020年4月1日号
-
広報いちのせき「I-Style」平成31年度
- 広報いちのせき「I-style」2019年8月15日号
- 広報いちのせき「I-style」2019年4月1日号
- 広報いちのせき「I-style」2020年3月15日号
- 広報いちのせき「I-style」2020年3月1日号
- 広報いちのせき「I-style」2020年2月15日号
- 広報いちのせき「I-style」2020年2月1日号
- 広報いちのせき「I-style」2020年1月15日号
- 広報いちのせき「I-style」2020年1月1日号
- 広報いちのせき「I-style」2019年12月15日号
- 広報いちのせき「I-style」2019年12月1日号
- 広報いちのせき「I-style」2019年11月15日号
- 広報いちのせき「I-style」2019年11月1日号
- 広報いちのせき「I-style」2019年10月15日号
- 広報いちのせき「I-style」2019年10月1日号
- 広報いちのせき「I-style」2019年9月15日号
- 広報いちのせき「I-style」2019年9月1日号
- 広報いちのせき「I-style」2019年8月1日号
- 広報いちのせき「I-style」2019年7月15日号
- 広報いちのせき「I-style」2019年6月1日号
- 広報いちのせき「I-style」2019年7月1日号
- 広報いちのせき「I-style」2019年6月15日号
- 広報いちのせき「I-style」2019年5月1日号
- 広報いちのせき「I-style」2019年5月15日号
- 広報いちのせき「I-style」2019年4月15日号
-
広報いちのせき「I-Style」平成30年度
- 広報いちのせき「I-style」2019年3月15日号
- 広報いちのせき「I-style」2019年3月1日号
- 広報いちのせき「I-style」2019年2月15日号
- 広報いちのせき「I-style」2019年2月1日号
- 広報いちのせき「I-style」2019年1月15日号
- 広報いちのせき「I-style」2019年1月1日号
- 広報いちのせき「I-style」2018年12月15日号
- 広報いちのせき「I-style」2018年12月1日号
- 広報いちのせき「I-style」2018年11月15日号
- 広報いちのせき「I-style」2018年11月1日号
- 広報いちのせき「I-style」2018年10月15日号
- 広報いちのせき「I-style」2018年10月1日号
- 広報いちのせき「I-style」2018年9月15日号
- 広報いちのせき「I-style」2018年9月1日号
- 広報いちのせき「I-style」2018年8月15日号
- 広報いちのせき「I-style」2018年8月1日号
- 広報いちのせき「I-style」2018年7月15日号
- 広報いちのせき「I-style」2018年6月15日号
- 広報いちのせき「I-style」2018年6月1日号
- 広報いちのせき「I-style」2018年5月15日号
- 広報いちのせき「I-style」2018年5月1日号
- 広報いちのせき「I-style」2018年4月15日号
-
広報いちのせき「I-Style」平成29年度
-
平成30年3月15日号
-
平成30年2月15日号
-
平成30年1月15日号
-
平成29年12月15日号
-
平成29年11月15日号
-
平成29年10月15日号
-
平成29年10月1日号
-
平成29年9月15日号
-
平成29年9月1日号
-
平成29年8月15日号
-
平成29年8月1日号
-
平成29年7月15日号
-
平成29年7月1日号
-
平成29年6月15日号
-
平成29年6月1日号
-
平成29年5月15日号
-
平成29年5月1日号
-
平成29年4月15日号
-
平成29年4月1日号
-
-
平成28年度(2016)
-
平成29年3月15日号
-
平成29年3月1日号
-
平成29年2月15日号
-
平成29年2月1日号
-
平成29年1月15日号
-
平成29年1月1日号
-
平成28年12月15日号
-
平成28年12月1日号
-
平成28年11月15日号
-
平成28年11月1日号
-
平成28年10月15日号
-
平成28年10月1日号
-
平成28年9月15日号
-
平成28年9月1日号
-
平成28年8月15日号
-
平成28年8月1日号
-
平成28年7月15日号
-
平成28年7月1日号
-
平成28年6月15日号
-
平成28年6月1日号
-
平成28年5月15日号
-
平成28年5月1日号
-
平成28年4月15日号
-
平成28年4月1日号
-
-
平成27年度(2015)
-
平成28年3月15日号
-
平成28年3月1日号
-
平成28年2月15日号
-
平成28年2月1日号
-
平成28年1月15日号
-
平成28年1月1日号
-
平成27年12月15日号
-
平成27年12月1日号
-
平成27年11月15日号
-
平成27年11月1日号
-
平成27年10月15日号
-
平成27年10月1日号
-
平成27年9月15日号
-
平成27年9月1日号
-
平成27年8月15日号
-
平成27年8月1日号
-
平成27年7月15日号
-
平成27年7月1日号
-
平成27年6月15日号
-
平成27年5月15日号
-
平成27年5月1日号
-
平成27年4月15日号
-
平成27年4月1日号
-
-
平成26年度(2014)
-
平成27年3月15日号
-
平成27年3月1日号
-
平成27年2月15日号
-
平成27年2月1日号
-
平成27年1月15日号
-
平成27年1月1日号
-
平成26年12月15日号
-
平成26年12月1日号
-
平成26年11月15日号
-
平成26年11月1日号
-
平成26年10月15日号
-
平成26年10月1日号
-
平成26年9月15日号
-
平成26年9月1日号
-
平成26年8月15日号
-
平成26年8月1日号
-
平成26年7月15日号
-
平成26年7月1日号
-
平成26年6月15日号
-
平成26年6月1日号
-
平成26年5月15日号
-
平成26年5月1日号
-
平成26年4月15日号
-
平成26年4月1日号
-
-
平成25年度(2013)
-
平成26年3月15日号
-
平成26年3月1日号
-
平成26年2月15日号
-
平成26年2月1日号
-
平成26年1月15日号
-
平成26年1月1日号
-
平成25年12月15日号
-
平成25年12月1日号
-
平成25年11月15日号
-
平成25年11月1日号
-
平成25年10月15日号
-
平成25年10月1日号
-
平成25年9月15日号
-
平成25年9月1日号
-
平成25年8月15日号
-
平成25年8月1日号
-
平成25年7月15日号
-
平成25年7月1日号
-
平成25年6月15日号
-
平成25年6月1日号
-
平成25年5月15日号
-
平成25年5月1日号
-
平成25年4月15日号
-
-
平成23年度(2011)
-
平成23年10月1日号
-
平成23年9月1日号
-
平成23年8月1日号
-
平成23年6月1日号
-
-
平成19年度(2007)
-
平成19年12月15日号
-
-
平成17年度(2005)
-
平成17年11月15日号
-
平成17年11月1日号
-
平成17年10月15日号
-
平成17年10月1日号
-
-
撮っておきいちのせき
-
-
事業者の方へ
-
市役所・支所からのお知らせ
-
ごみ・リサイクル
-
ごみの減量化、資源化
-
-
創業支援
- 【毎月開催】いちのせきビジネスサポート相談室【ビジサポ-I】について
- 【5月7日から受付開始】令和7年度 学生起業家チャレンジ補助金のご案内
- 創業資金臨時利子・保証料補給補助金のご案内
- 【新規】令和7年度 地域ビジネス創出加速化支援交付金のご案内
- 【事業終了】令和6年度 起業者経営安定化支援事業補助金のご案内
-
金融機関向け情報
-
雇用
- [予告]令和7年度 女性にやさしい職場環境整備事業費補助金の申請受付について
- 令和7年度 新規高卒者・若者等人財育成支援事業補助金のお知らせ
- 岩手県・岩手労働局における事業主に対する支援事業のお知らせ
- 商政・労政課ホームページ(雇用と労働に関する情報)
- フリーランスの方との取引に関する新しい法律が11月から施行されます
- 岩手県最低賃金が952円に改正されました(令和6年10月27日発行)
- e-ラーニングでチェック!今日から使える労働法
- 石綿が原因で病気になった場合の補償・救済制度について
-
工業振興・企業誘致
-
入札・契約情報
-
入札情報
- 令和7年度制限付一般競争入札情報(5月分)
- 令和7年度制限付一般競争入札情報(4月分)
- 令和6年度制限付一般競争入札情報(3月分)
- 令和6年度制限付一般競争入札情報(2月分)
- 令和6年度制限付一般競争入札情報(1月分)
- 令和6年度制限付一般競争入札情報(12月分)
- 令和6年度制限付一般競争入札情報(11月分)
- 令和6年度制限付一般競争入札情報(10月分)
- 令和6年度制限付一般競争入札情報(9月分)
- 令和6年度制限付一般競争入札情報(8月分)
- 令和6年度制限付一般競争入札情報(7月分)
- 令和6年度制限付一般競争入札情報(6月分)
- 令和6年度制限付一般競争入札情報(5月分)
- 令和6年度制限付一般競争入札情報(4月分)
- 令和7年5月の指名競争入札予定・結果のお知らせ(本庁)
- 令和7年4月の指名競争入札予定・結果のお知らせ(本庁)
- 令和7年3月の指名競争入札予定・結果のお知らせ(本庁)
- 令和7年2月の指名競争入札予定・結果のお知らせ(本庁)
- 令和7年1月の指名競争入札予定・結果のお知らせ(本庁)
- 令和6年12月の指名競争入札予定・結果のお知らせ(本庁)
- 令和6年11月の指名競争入札予定・結果のお知らせ(本庁)
- 令和6年10月の指名競争入札予定・結果のお知らせ(本庁)
- 令和6年9月の指名競争入札予定・結果のお知らせ(本庁)
- 令和6年8月の指名競争入札予定・結果のお知らせ(本庁)
- 令和6年7月の指名競争入札予定・結果のお知らせ(本庁)
- 令和6年6月の指名競争入札予定・結果のお知らせ(本庁)
- 令和6年5月の指名競争入札予定・結果のお知らせ(本庁)
- 令和6年4月の指名競争入札予定・結果のお知らせ(本庁)
-
入札制度のお知らせ
-
一関市への指名登録
-
公共工事の発注見通し一覧
-
特定随意契約の発注について
-
-
市政Q&A(よくある質問)
-
-
申請書ダウンロード
- 戸籍関係証明交付請求書
- 戸籍受附帳に記載のないことの証明書
- 住民票等交付請求書
- 転出届(郵便請求用)
- 住民異動届(転居届)
- 住民異動届(転入届)
- 税務証明等交付申請書・委任状
- 印鑑登録証明交付請求書
- 個人住民税の給与特別徴収関係届出書・申請書
- 法人等の設立・設置届出書
- 11 ページ省略されています
-
市議会
-
議員の紹介
-
議員名簿一覧(議席順)
-
会派別議員名簿
-
各種委員会委員
-
-
会議
-
議会日程・委員会日程
-
議決結果
-
代表質問・一般質問
-
会議録検索
-
-
各種委員会の活動
-
議会運営委員会の活動状況・委員会記録
-
常任委員会の活動状況・委員会記録
-
特別委員会の活動状況
-
-
議会改革の取組
-
議会改革の取り組み
-
議会モニターについて
-
市民と議員の懇談会
-
政策提言
-
-
広聴広報・情報公開・その他
-
市議会だより
-
Youtube 議会チャンネル
-
政務活動費
-
議会を傍聴される方へ
-
行政視察の受け入れについて
-
-
-
水道に関すること
-
◇お知らせ
-
◇お客様向け
-
水道、下水道の使用開始・中止の手続き
-
水道料金・下水道使用料について
-
指定給水装置工事事業者一覧について
-
水道を利用する皆さまへ
-
-
◇事業者向け
-
給水装置施工事業者の皆さまへ
-
-
◇水道事業全般
-
一関市水道事業ビジョン
-
一関市水道施設整備計画
-
経営比較分析表
-
水道事業経営審議会
-
-
-
下水道・浄化槽
-
◇お知らせ
-
◇お客様向け
-
下水道を使用するとき
-
下水道Q&A
-
下水道に関する補助金・支援制度のご案内
-
市からのお願い(下水道について)
-
-
◇事業者向け
-
下水道工事に関すること
-
指定工事に関すること
-
-
◇下水道事業全般
-
一関市の下水道の現状について
-
下水道に関する計画について
-
下水道に関する審議会について
-
下水道に関する資料について
-
-
◇浄化槽事業全般
-
浄化槽に関する各種手続き
-
浄化槽Q&A
-
浄化槽に関する補助金・支援制度のご案内
-
市からのお願い(浄化槽について)
-
-